何かに書いてあった。
「朝型人間は成功する!」と。
本の題名だったかもしれない。
「成功する!」の言葉に飛びついたわけではないが、
「朝型人間」になろうと、決心した。
したいことは沢山あるし、そろそろ健康も気になる年齢になった。
24時間を有意義に使いながら、健康的に睡眠もとりたいと思った。
そんな私にとって、「朝型人間」は一石二鳥の気がする。
したいことができ、健康にもなって、その上成功でもしたら・・・・申し分ないでしょう!
(ほら、飛びついてるんじゃん(ーー;)・・・イッセキサンチョウ)
まあ、私の成功の定義は、そんなにハードル高くないけどね。
とにかく、そういうことで「朝型人間」になろうと、頑張って努力してみた。
まず、朝早く起きようと決心した(まあ、これはあたりまえ)。
が、起きられず・・・・(いつものように外がすっかり明るくなってから渋々布団を抜け出す)。
次に、夜早く寝ることにした。
問題発生! どんなに努力しても布団に入る時間が日付境界線を越える。
そして次は、夜したいことがあってもほっといて寝て、朝早く起きてしようと決心した。
話しにならない! 朝寝坊して何も出来ず、結局昨夜しようと思っていたことまで滞る。
お水を沢山飲んで寝れば、明け方の早い時間にお手洗いに目が覚めるはず。
そろそろ目が覚めると眠れなくなる年齢に入っているはず。
最後の手段は、そのことに託してみた。
目が覚めるなんてとんでもない!
お手洗いから帰ったときの布団の暖かさは、この上なくしあわせ! 即二度寝(熟睡!)
あぶない!あぶない!
結局私の「朝型人間になる」目標は、遠い遠い夢物語のようだ。
これでは、いくら待っても決して成功しないだろう!
ところで、「成功」って、何?
「朝型人間は成功する!」と。
本の題名だったかもしれない。
「成功する!」の言葉に飛びついたわけではないが、
「朝型人間」になろうと、決心した。
したいことは沢山あるし、そろそろ健康も気になる年齢になった。
24時間を有意義に使いながら、健康的に睡眠もとりたいと思った。
そんな私にとって、「朝型人間」は一石二鳥の気がする。
したいことができ、健康にもなって、その上成功でもしたら・・・・申し分ないでしょう!
(ほら、飛びついてるんじゃん(ーー;)・・・イッセキサンチョウ)
まあ、私の成功の定義は、そんなにハードル高くないけどね。
とにかく、そういうことで「朝型人間」になろうと、頑張って努力してみた。
まず、朝早く起きようと決心した(まあ、これはあたりまえ)。
が、起きられず・・・・(いつものように外がすっかり明るくなってから渋々布団を抜け出す)。
次に、夜早く寝ることにした。
問題発生! どんなに努力しても布団に入る時間が日付境界線を越える。
そして次は、夜したいことがあってもほっといて寝て、朝早く起きてしようと決心した。
話しにならない! 朝寝坊して何も出来ず、結局昨夜しようと思っていたことまで滞る。
お水を沢山飲んで寝れば、明け方の早い時間にお手洗いに目が覚めるはず。
そろそろ目が覚めると眠れなくなる年齢に入っているはず。
最後の手段は、そのことに託してみた。
目が覚めるなんてとんでもない!
お手洗いから帰ったときの布団の暖かさは、この上なくしあわせ! 即二度寝(熟睡!)
あぶない!あぶない!
結局私の「朝型人間になる」目標は、遠い遠い夢物語のようだ。
これでは、いくら待っても決して成功しないだろう!
ところで、「成功」って、何?
コメント
あと数年したら・・・あなたもりっぱな朝型人間。
(血圧が高くなると早起きするらしいよ。)(^0_0^)
ってことは・・・まだまだ若いってこと。
早くそうならないかなぁ・・・・。
「一日が長くてすることなくて・・・・」と言える様になりたい・・・。
多分死ぬまでバタバタ手当たり次第色々な事をするんだろうなぁ。スパレさんと・・・
けど「朝型人間は成功する!」と 見つけた時に
すでに日付けを超えていました・・・。 私も遠そうです。
夜じゃないと気合はいらない、日付過ぎると
DVDの編集をしだすみたいな感じです。
でもこれじゃだめだとは気づいているんですけどね・・・
お肌のためには7時間が必要・・
でも、眠れない(>_<)
解決策の一つですが、私はTVをつけると眠れるんですよ(*^_^*)
どうしてなんでしょうね(^_-)-☆
わたしもサラリーマン現役のころは朝起きるのって苦痛じゃなかったんですよ!でもいまでは…
目的意識を持つこと、これに限ります!!
私も反省(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
日付けを越えたばかりの時間は「まだまだ早い」と思ってしまうことが、怖いですよね^^;
なかなかその気持ちを切り替えるのは、簡単ではありません・・・。
でも、懲りずに気持ち早く寝て、挑戦し続けます(^o^)/
私も典型的な夜型人間で、眠くならない限りは自分のほうから寝ることがもったいなくて仕方ないと思っていました。
でも、このままの生活をしていてパタッと倒れたら、「やっぱりねー!」と指差されて笑われそうなので、今から私の人生改革です!
あーーーっ!そのお肌のことも、朝型人間になろうと決心した要因の一つなんですよ!
やっぱり体の細胞全てが健康であって欲しいので・・・。
つまり、ぴちぴちの年寄りになりたいからね(*^_^*)
朝起きての課題が、「出来ればしたい!」程度だからだめなんですよね。
目的意識がまだまだ「あま~い」ようです。
そこが、朝型人間になれるかなれないかの境目ですね。