スキップしてメイン コンテンツに移動

不思議な体験 その1

最近なるべく早く就寝するように心がけているので、この時間(PM11時前)になると、眠くなる。
歳をとっても学習能力は働くものだ。

いつもならすぐに布団にもぐりこむところだが、今日は、そうはいかない。
なぜなら、今夜は「オーラの泉」の放送日。
これは絶対見逃せない。

私は家族の中では「エハラー」と呼ばれている。
家族以外に、私がエハラーであることを知る者は、スパレさんと従姉妹ぐらいだろうか?
(従姉妹もかなりのエハラー。私と従姉妹は二卵性腹違い双生児!)

私がスピリチュアルに興味をもつようになった要因は、ふるさとにある。
私は緑に埋もれた大自然(つまり山奥)で育った。
幼い頃から自然の力を目の当たりにして育ち、
「大自然に比べると、人間の存在なんて小さいものだ」と、妙に冷めた子供だったような気がする。

そんな山奥での小さな体験を一つ紹介しよう。
冷めた子供になるちょっと前の出来事。
まだ幼児の頃だと思う。

私の実家の母屋は山の麓に建ち、母屋の前は田や畑が広がる。
そして母屋の後ろには坂を少し登ったところに、離れがあった。
その離れには祖父母が生活をしていた。

私は祖父母が大好きだったので、毎日その離れで過ごしていた。

夕方になるといつも父が坂の下から、私を呼ぶ。
暗くなる前にお風呂に入り、夕食をとる必要があるからだ。

その日もいつものように父が私を呼んだ。

私は離れから坂の上まで出て行き、坂を下って母屋に帰ろうとしたとき、なぜだか後ろにある山が気になった。

何気なくふっと山のほうを振り向くと、山の中腹にある大きな岩に目がいった。

その岩に、顔があった。
顔と言っても、人の顔ではなく、鉛筆で書いた「へのへのもへじ」のような顔。
しかも、岩盤いっぱいに大きい大きい顔・・・・。
そして、その顔は私を見て微笑んでいるのだ。

私は怖くて足がすくみ、坂を下ることが出来ない。

そんな私を父が「早く」と呼び続けるので、私は山の顔を指差し
「怖い!」と父に教えた。

父には何にも見えないらしい。
でも岩盤の大きい顔は私のほうを見てニコニコ微笑み続けている。

「あそこに顔がある!」と山の中腹の岩盤を指差して、父に向かって叫んだ。

父はしばらく山の方を見て考えていたが、突然両手を自分の口の両脇に当てて、
「こらーーーー!!」と大声で岩盤に向かって叫んだ。
そうすれば私が落ち着くだろうと考えたのだろう。

すると、さっきまでニコニコ笑っていた山の顔が、泣き顔に変わった。

眉毛が下がり、目からぽろぽろと大粒の涙が落ちていく。
本当に鉛筆で書いたような雫のような涙が・・・、次から次へと・・・・。

そして、すーっと消えていった。

私はそれを確認してから、父のいるところまで一気に坂を駆け下りた。

それだけ。

あの顔はなんだったんだろうと、今でも鮮明に思い出す。

今ではあの岩盤は生い茂った木に隠れてしまった。

あ、オーラの泉が始まった!

コメント

雑談ごよみ さんのコメント…
エハラーって事は私も知ってますよ(*^_^*)
それにしてもこの不思議体験は・・翌日にでも確かめなかったの?
っていうか、さっさとTVの前に突進していったであろう!?
めるちるさんを思ったらおっかしっくって\(~o~)/
ほった老人 さんの投稿…
そういう話なら負けませんよ!
火の玉を幼い頃、しょっちゅう見てましたよ♪
あんちゃんも見てたから、間違いない!!
人に話すとアホ扱いされるから封印してますよ(^_-)-☆
実家に帰ったときはいつもの勉強部屋から見るんだけど、
見えません!!これがほった詩人の基礎。。。
僕の詩は誰にもわからないと思っていた。。。。
さすが、めるちるさん。。
今度、益田市匹見町に行ってきますよ♪(カメラ持参で!)
会社のでいいですからメルアド非通知で送っといて。。
裏匹見峡へ泊まって来ますよ。熊さんが出ませんように・・・
猪突猛進 さんのコメント…
エハラーは一応知ってますよ、これって霊感なんですか?ちょっと違うのかな?
わたしは冷汗ばっかりです、おやじギャグ、サブ~、ブルッ~
スパレ さんの投稿…
今日「うたばん」でやっていましたが、
ザ・タッチとエハラさんって似ていますよね???
ゴメンナサイ!
mellchile さんの投稿…
雑談ごよみさま
もちろん、あれから毎日山の岩を見ましたよ。
どう見てもただの岩でした。
今では、もう一度会いたいなと切に願っています。
mellchile さんの投稿…
ほった老人さま
匹見町に行けば、熊も猪もウロウロしていますよ。
出来れば激写!してきてください。
命があれば、ブログにupしてください(^o^)/
メルアド届きました?
mellchile さんの投稿…
猪突猛進さま
私には、霊感はありません。
猪突猛進さんにはかなりのレイカン(冷汗)がありそうですね(^^;)
mellchile さんの投稿…
スパレさま
なるほど、エハラさんを新しくした感じですね(^^)

このブログの人気の投稿

そして忘れられた・・・・悲しいお話し

わたしが肌身離さず持ち歩くもの。 それは、1年5ヶ月前に来た、GalaxyNote9! これがとても使いやすい。 朝起きてお水を飲みに行くときも、お手洗いに行くときも、出かける支度をするときも、いつも必ずGalaxyNoteを手につかんでいる。 どれだけわたしが大事にしているかは、 GalaxyNoteが一番よく知っているはず。 もし、本当にもし、出かけるときに家に忘れてしまったら、 遅刻を覚悟で家に取りに帰るか、夫が休みで家にいれば、職場まで持ってきてもらう(来させる・・・・とも言う)。 それだけ溺愛している GalaxyNote の隣に、突然 iPad mini 5 がやって来た。 突然というか、計画的というか・・・・。 これも結構楽しい! 数年前に iPad mini 2 を持っていたが、16GBしかなく使えなかったので、新しいのが出たら容量の大きいのを買おうと、実は勝手に決めていた(だから計画的)。 GalaxyNote と iPad mini の両遣いをカスタマイズし、GalaxyNote1個持ち歩いていたのが、重ねて2個になった。 GalaxyNoteの仕事をiPad mini にも分散させたので、GalaxyNoteのバッテリーの持ちが倍になった。 iPad mini も可愛いじゃないか! そう思っている今日この頃・・・・ 今日、とてもショッキングな出来事があった。 もちろん仕事中もわたしはGalasyNoteを手放さない。 ちょっとした移動も持ち歩く。 仕事中、iPad mini はわたしのバッグに潜んでいて、そこから出ることはほとんどない。 あんなに可愛がっていたつもりのGalasyNoteなのに・・・・ 今日、仕事が終わって家に帰ったら、わたしのバッグの中にGalasyNoteがない! ないことに家にたどり着くまで気付かなかった。 あり得ない! もっとあり得ないのは、会社に電話をして、わたしの机の上にあることがわかると、「明日でいいか・・・・」と思ったこと。 今までだと30分で会社に着くので、直ぐに取りに行っていた。 あり得ない。 あり得ない。 で...

1個千円!超豪華卵かけご飯お昼パーティーのお誘いを受け(^^)/

お昼休みの時間内で十分楽しめる、超豪華パーティーへのお誘いを受けました。 白いご飯だけをコンビニで買い、素直にお言葉に甘えまくりです。 ほんっとに甘えてばかりですみません(*^-^*) と、謝らなくてはいけないくらい高価な卵です。 高価な卵は桐の箱に入っています。 ふたを開けると、びっしりのもみ殻で守られ・・・ もみ殻の奥で眠っています。 もみ殻の上に引っ張り出され・・・ なんと輝かしい卵でしょうか! このまま豪華なひよこになりたかったでしょうに 迷いもなく割られ・・・ 中身もなんと、美しい輝きでしょう! しばし見つめられた後、お醤油をかけられ・・・ 混ぜられてご飯にかけられました。 なんて美味しい卵かけご飯でしょう!! (食べるのに必死で、ご飯の写真を撮り忘れ) 情けない・・・ 惜し気もなく私たちをパーティーにお誘いくださいまして、ありがとうございました。 「超豪華卵かけご飯お昼パーティー」は素敵な思い出になりました(^O^)/

iPad Pro 12.9インチ、このオモチャおもしろい!

PCとiPadPro12.9インチと、iPadMiniとGalaxyNote8と・・・ 仕事でもプライベートでも活用しようと思えば、 連携アプリが必要です。 何をどの場でどう活用しようか・・・ どのアプリを使ってどう連携すれば 事がスムーズに進むのか・・・ 毎晩こんな姿勢で挌闘しています。 いえ、厳密に言えば、 毎晩こんな顔になっています! この顔は、挌闘ではありませんね。 本当にいいオモチャをもらったものだ! それにしても、 一向に上達しないな、 私のイラストは・・・(/ _ ; ) もっと真剣に格闘した方がいい! _φ( ̄ー ̄ )