2014年1月29日水曜日

広電白島線を走るPiccola、バレンタインバージョンですね♪

バレンタインバージョンのPiccola!

色も形も可愛いですね♪

今日のお昼、外に出たときに電停に停まっていたので、ブンっと電源が落ちそうなスマホで撮りました(*^^*)
(どこまでアピールする…?)

このバレンタインバージョン、広告主はどなたでしょう?

私が広告主だったら、私の名前をめっちゃ目立つところに描いてもらうけど、とっても控えめな広告主さんですね。

だから可愛くて上品なのか…(*^^*)




Googleのサービスをフル活用しています。・・・だから?

ブラウザーは随分前からGoogle Chromeを使用しています。
Googleアカウントにログインして使用しますから、会社PCでも個人PCでもスマホ・タブレットでも、お気に入り等は全て同期されていますので、同じ環境で閲覧できます。

また、複数のGoogleアカウントを持っていますので(仕事用とプライベート用等)アカウントの追加を行い、簡単に切り替えることができますので便利です。

Google Chromeを使用されている方はよくご存知でしょうが、ちょっと補足です。


Google Chromeを立ちあげたあと右上にこういうものが表示されます。



赤丸のアイコンをクリックすると




サービス(アプリ)一覧が表示されます。


「もっと見る」をクリックすると


こちらが表示されます。



このブログは「Blogger」を使用しています。

いちばん重宝しているのは、「Gmail」です。

以前は会社に行かないと仕事用のメールのチェックはできず、プライベートメールは仕事中も確認できるようにガラケーに転送させるなど、不便な使い方をしていましたが、今は全てをこのGメールで一元化しています。

Gmailには、自分のPOP3メールアカウントを5件まで追加でき、SMTPサーバー経由でメールを送信すれば、Gmailアドレスからではなく自分のアドレスでメール送信もできます。

会社PC、自宅PC、タブレット、スマートフォン、どこからメールの送受信しても、一元管理できます。

カレンダーはほとんど社内のスケジュール管理です。ダブル・ブッキングしないためにも、必需品です(*^_^*)

写真は、picasaウェブアルバムと統合されましたので、ウェブアルバムの閲覧が楽になりました。

また、これにも便利な機能が・・・!

スマホの容量をほとんどいっぱいにする画像を定期的にPCの外付けにバックアップを取るのですが、でもいつまでもスマホで閲覧したいです。
その要望を叶えてくれるのが、このウェブアルバムです。

スマホからPCに画像を移動させるとき、このウェブアルバムにもアップロードしておくと、自動的にアップロードされたアルバムがスマホに表示されます。

スマホのストレージを使用せず、写真をいくらでも閲覧できるのは、年寄りにはたまりません(*^_^*)


こういう話になるとつい熱が入りますが、
気づくとまわりに誰もいなくなっています(*^_^*)


いなくなった・・・?(^_^;)




2014年1月26日日曜日

口癖は思考に影響を及ぼすと言いますが、独り言は?

口癖とは、脳の無意識のつぶやきで、「口癖=考え方の癖」と言われています。

否定的な言葉を口癖にしている人は考え方や行動もネガティブになり、肯定的な言葉を口癖にしている人は考え方や行動もポジティブになるそうです。

じゃあ、言葉(口癖)を意識的に変えれば、考え方(感じ方や行動)も自ずと変わってくるのでしょうか?

これはすぐにでも試してみるべきですね。

でも、独り言が増えそう・・・(*^_^*)

「あれ?」と「えーと」という独り言は日常茶飯事ですが、最近「あれ?」の後ろに「なんで?」がつくようになり、「えーと」の後ろに「どうだっけ」がつくようになりました。

その上、意識的にポジティブな言葉を口癖に・・・・

あれ? そもそも私の口癖って何?


「まず、そこからかぁ」おっと、また独り言です(^_^;)




2014年1月22日水曜日

かなり使い込んだGALAXY Note もう少し頑張らせることに決定!


使い始めてもうすぐ2年です。
ギャラクシー特有の「ちょっとチャチさ」が如実に現れて、ハゲハゲです。

どこをどう見ても、「使い込んだなぁ」の外見ですが、まだ2年経っていません。

2年も経っていないのに、ブラウザを立ちあげていると、突然「ブンッ!」と電源が切れます。
「ちょっとゲームを」と思っても、「ブンッ!」と切れます。

バッテリー残量が十分あっても、です。
「さっきまで充電していたのに・・・」でも容赦なしです。

バッテリー残量100%の状態で「ブンッ!」と切れて、電源を入れなおすと、0%になっています。

多分、バッテリー残量を管理しているアプリの問題なのでは?と想像していますが、まもなく2年だからもうちょっと辛抱しよう・・・と、そのままにしています。


このことを目の前で仕事をしているスパレさんに話をすると、「貸して! それ、トイレに落としてきてあげる!」と手を出してきます。

私の買い換えたいアピールも、顔に如実に現れているんですね(^_^;)

GALAXY Note3(ギャラクシーノート3)も発売されたことだし・・・・。
買う気も満々です。

思わずスパレさんの手の平に載せそうになりました。

---☆---☆---☆---☆---

でも、先日あるサイトでGALAXY Note4(ギャラクシーノート4)の情報を目にしました。


私が今のGALAXY Noteを選んだのは、ディスプレイのサイズです。

今でも感じていますが、使用するときは、やはりディスプレイは大きいほど良いです。

初代GALAXY Note(私が持っているもの)のディスプレイサイズは5.3インチ。

次に発売されたGALAXY Note2(ギャラクシーノート2)は5.5インチ。

そして、今回発売されたGALAXY Note3(ギャラクシーノート3)は5.7インチとなりました。


実は去年から気になっているファブレット「Xperia Z Ultra(エクスペリアゼット ウルトラ)」が6.4インチディスプレイ。
去年ドコモに「発売する予定はありますか?」とメールを送ったほど興味を持っていましたが、ドコモからの返事は「販売する予定はありません」という残念なもので、その後auから発売されました。

気にはなりながら私は長いドコモユーザー・・・・。

やはりファブレットを求めるなら、GALAXY Note しかないかなと思っていました(諦めの境地です)。

GALAXY Note2(ギャラクシーノート2)には、買い換える気がもともとありませんでした。
今持っているものと大差ないからです。

そして今回ドコモから発売されたGALAXY Note3(ギャラクシーノート3)は、ディスプレイサイズが5.7インチ!
Xperia Z Ultra(エクスペリアゼット ウルトラ)には及びませんが、ディスプレイの縦横の比率はGALAXY Noteの方が好きですので、5.7インチでもいいかなぁと、ちょっと欲しいモードが膨らみ始めていたところです。

ですが、今回目にしたGALAXY Note4(ギャラクシーノート4)情報では、5.9インチディスプレイの可能性も・・・・とありました(もちろん、ディスプレイサイズだけを求めているわけではありませんが)。

他にもっと魅力的なファブレットがドコモから発売されれば今すぐにでも買い換えるかもしれませんが、GALAXY Note(ギャラクシーノート)のままだったら、GALAXY Note4(ギャラクシーノート4)が出るまで待とうかなぁとの心の変化が・・・・。


と言うことは、早急に「ブンッ!」の対策を練らないといけませんね!
この対策、練れば済むことなのかなぁ?

どうか、GALAXY Note3(ギャラクシーノート3)を買いに走りませんように(^_^;)

2014年1月19日日曜日

衝動買をさせた「竹田恒泰」さんに、我ながら驚きました!私はいつ好きになったのか


「私はいつ好きになったのか」ではなくて、「日本人はいつ日本が好きになったのか」

これが、私が衝動買いをした本です。


次に書店に行ったら、まず芥川賞を受賞された広島市在住の小山田浩子さんの「穴」を購入するつもりでいました。
次に書店に行ったら・・・・ですが。

でも、まだ書店には行っていません。

私に衝動買いをさせたのは、書店ではなくスーパーの一角にある雑誌等を並べてある棚です。

しかも、買い物後レジを終えて出口に向かって歩いている途中にあった棚です。

重い荷物を両手にぶら下げながら、『この荷物を自転車のカゴにどうやって収めよう・・・』と思いながら歩いている時です。
「あと少しで出口だ」という時です。

歩いている途中で「日本人はいつ日本が好きになったのか」という言葉がまず目に飛び込みました。

著者の名前を見て、「あら? 『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』じゃぁない?」
と思った時には、本を手にとっていました。

正直に申し上げます。
私はまだ一度も「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」という本を読んだことがありません。
実は「読んでみたい!」とも思ったこともありません。

ではなぜ今回は歩くのと同じ早さで躊躇もせず本を手に取ったのか・・・・・

私、竹田恒泰さんには興味はありましたが、


好きだったのかなぁ?

いつから?(^_^;)


重い荷物をぶら下げて、小さな本を一冊手にし、またレジのところまで戻って、並んでいる人の最後尾に立ち、自分の支払いの番が来るのを待ちながら、そう思ったのでした。



2014年1月18日土曜日

朝の連ドラ「ごちそうさん」のカレーと木のスプーン!


NHK朝の連続ドラマ「ごちそうさん」が私に与える影響は大きいです!

今朝の「ごちそうさん」では、カレーライスが出ました。

昨日までにもカレーライスを食べるシーンは出ましたが、今日のシーンは本当に美味しそうで幸せそうでした。

「カレーで幸せになろーっと」と思い、今日のお昼はカレーライスにしました。

ドラマのように、薄切りのお肉をタップリと・・・・。

あ、お肉の色が白くてすみません(^_^;)

冷蔵庫に豚の切り落とし肉しかありませんでしたから(^_^;)
しかも、たっぶりとありましたから、ちょっと大きめ切りで(ドラマのように)(*^_^*)

今から最後のアクを取って、カレールーを投入します。


あーーーーー!!忘れてた。
木のスプーンで食べなくてゎ!!

あとで木のスプーンを買いに行こうっと!

今日は「木のスプーン」の売上が『グン!』とアップすると思いますよ(^O^)/
こだわるのは私だけ?



2014年1月17日金曜日

芥川賞と直木賞の受賞作が発表されましたね。いずれも女性受賞者とは。

芥川賞(1作)と直木賞(2作)の受賞作が発表され、いずれも女性受賞者とは、なんとも嬉しいですね。

コツコツと積み上げたものが花開く瞬間を見ることができ、自分のことのように嬉しくなりました。

特に直木賞「恋歌」の朝井まかてさん(54)と「昭和の犬」の姫野カオルコさん(55)は私の同年代。
「頑張ったねぇ!」と手を握りたくなります。

姫野カオルコさんがジャージ姿で登場した時には、思わず私も肩を組みたくなりました。

芥川賞を受賞された小山田さんは私と同じ広島市在住の方です。まだ30歳とは、お若いですね。
私の娘と同年代です。
おめでとうございます!

今書店に走っていけば、一番目立つところにこの3冊が並べられているのでしょうが、書店に走る時間がないので・・・と電子書籍で検索してみました。

「電子文庫パブリ」「Kindleストア」「BookLive!」等で取り扱われているみたいですね。

う~ん、電子書籍もいいですけど、やっぱり指で紙のページを捲って、印刷された文字を目で追いたいです。

やっぱり書店に走ろうっと!!


私の座右の銘(マハトマ・ガンジーの言葉)、歳とともに受けとめ方も変わるものですね。



この歳(結構な歳です)になると、何気なく受ける言葉がとても深く胸にしみることが多々あります。
普通の言葉でも…です。

例えば「ありがとう」だったり、「いいよ」だったり。

もちろん、その言葉の前の状況や会話があるからですけど。

両親があちらの世界に行き、兄弟も両親のいる世界に行き、親戚や友人や、かわいいペットも同じように旅立つと、自分もそこに行くのはそう遠くない未来かなとか普通に感じるようになり、気持ちや言葉がとても重要に思われてくるようになるのです。

私の座右の銘は

永遠に生きるかのように学べ
明日死ぬかのように生きろ
(マハトマ・ガンジー)

です。

この座右の銘への私の思いも、ここ数年で少し変化しました。

座右の銘にしたのは15年位前。

当時の私は子育ても終わり、パートからフルタイムへの仕事に復帰し始めた頃です。
子どもから見れば既に「おばさん」でしょうが、自分の中ではまだ未来に夢を抱き、頑張れば何かが掴めると信じていた頃です。

今でも「頑張れば何かが掴める」と信じていますが、「もうそこまで頑張らなくても…」などという感覚は一切ない年代と言えばいいでしょうか。
つまり、何をしても元気だった頃です。

「明日死ぬかのように生きろ」は、完全に『理想』でした。
まだ「死」がそこまで身近ではありませんでしたから。

だから、私にとってはその座右の銘の一行目「永遠に生きるかのように学べ」のほうが重要でした。

私は今PCスクールのインストラクターをしています。
インストラクターを始めたのがマハトマ・ガンジーの言葉を座右の銘として掲げ始めた頃。
PC関連のインストラクターと言っても、スクールのシステムが完全マンツーマンですから、受講される方々が質問される内容はかなり範囲が広く深く、私はその質問を想定していつももっと広くもっと深くを心がけ、いつも学び続けていました。

「永遠に生きるかのように学べ」はその時の私には道を照らす光でした。
学ぶことが辛いと思えず、楽しいとさえ思いました。

それは今でも変わっていません。
時代の変化とともに学ぶ内容は少しずつ変化しています。
そして興味も絶えず新しく湧いてきます。

でも、あれから15年も経つと、やはり歳は取るものですね。
両親が亡くなると、自分の時代の一節が終わった気がしました。
兄弟や友人が亡くなると、自分の順番はいつ? と思うようになりました。

そうなると、一日一日が重要です。
私のそばに来てくれる人々がとても大切な存在に思えてきます。
「怒り」を抱えるより「和らぎ」を放てたらと、無意識に感じています。

すると、毎日の何気ない言葉がとても暖かくありがたく感じるようになります。
これは、同年代の方は皆様同じ感情なのでしょうが・・・。
「ありがとう」「いいよ」だけでも涙が出たりするものです。

このことは「明日死ぬかのように生きろ」を頭で理解しようとしていた15年前とは全く違う感覚です。
「明日死ぬかもしれない」は当たり前のことで、「今日も新しい一日をありがとう」の感情が絶えず私の感覚の中で充満しているからです。

学び続けられることに喜びを感じ、明日死ぬかもしれない今日に感謝する毎日がありがたいと思えるのも、私の座右の銘があったからこそだと思っています。

永遠に生きるかのように学べ
明日死ぬかのように生きろ

この言葉に今、心から感謝しています。


あ、でも、明日死んだらどうしよう・・・。
押入れの中がまだグチャグチャ・・・
もう眠いし・・・・・



2014年1月10日金曜日

そろそろ食べ頃ですね!

またまた伸びてくれました(*^^*)

明日の朝、お味噌汁に入れさせていただきます(^o^)/

リビングの一角でひっそりと頑張ってくれて、ありがとうq(^-^q)

2014年1月7日火曜日

お正月中私を寝込ませたウイルスが判明しました(^O^)/

1月1日から1月5日まで寝込み、6日の朝頑張って出勤しましたが、
同僚から「大丈夫?」「顔が平よ!」の連呼!
それもそのはず、ずっと横になっていましたから気にもしていませんでしたが、
右目がかなり充血しています。

鼻は詰まっているし、目は赤く腫れているし・・・・。
こんな同僚が無理して出勤してきても、誰も嬉しくありませんよね。

ということで、夕方早退させてもらって、
かかりつけの医院で診察してもらいました。

年末に結膜炎で熱が出た孫の子守をした話しをし、
喉を見てもらい、最後に綿棒でゴシゴシと目の粘膜を剥ぎ取られました。

そして、結果が出るまで待合室で待たされている間、
診察室から「えー!こんなこともあるんですねぇ!」と看護師さんの大きな声が聞こえてきたと思ったら、再び私が診察室に呼ばれました。

そして「アデノウイルス感染症ですね」と説明されました。

最初は普通に先生の説明を聞いていました。
そして「明日は出勤しても、同僚に移しませんか?」と聞くと
「大人には感染しませんよ!」とツルンと返事されました。

「え?それって・・・、大人で感染するのは珍しいんですか?」と聞くと
先生の後ろにいた看護師さんが、ウンウンウンと頷いていました。

そして「記念にこれを差し上げましょう」と先生に言われ手渡されたものが
検査結果が表示された、これです。

こんなものをもらっても、捨てるに捨てられないじゃないですか。

そして、私への難題は、これ!

2種類の目薬が処方されました。

私、この歳になっても一人で上手に目薬がさせません。
究極の臆病者です。(←過去ブログ記事です。クリック!)

目薬を指すときは、まるで幼稚園児です。
あ、だから感染したのか(^_^;)


毎回2種類を1日3回・・・・・。

命中するかなぁ(-_-;)


2014年1月5日日曜日

2014年 明けましておめでとうございます!

明けまして
   おめでとう
      ございます


1月1日に38度5分の熱を出し、
1日夕方の5時から、5日(今日)の夕方5時まで、床に臥せっておりました。

最近のお正月はこのパターンが多いですね(今回はちょっと長いけど)。

1日の昼、長女家族が来ている頃はまだ起きていられ
3時過ぎ辺りからゾクゾクし始めて・・・・・・・・の、くだりはもういりませんね(^_^;)


2日は起きられず、3日の朝1月2日期限のレンタルDVDを返しに(早く行かないと超過料金が怖いし)無理して起きて出かけたのが悪かったようで、ぶり返し、回復が長引きました。

もちろん、風邪を移されたくなく、我が家には誰も近寄りませんでした(*^_^*)


明日はちゃんと腰を伸ばして出社できるかなぁ?


私が寝ている間
リビングの片隅ではではこんなことが始まっていた!


今年もよろしくお願い申し上げます!