今年の最大目標は24時間の有効活用!
つまり「脱!夜型人間! 目指せ!朝型人間!」
なかなか実行できないので、昨夜強引に11時前に就寝した。
目標は10時だったけど、色々してたらずれ込んだ(ーー;)
そうしたら、今朝目が覚めたのがちょっと前!
いつもより起きるのかなり遅いじゃん!
つまり、寝すぎじゃん!
つまり、つまり、夜型でも朝型でもないじゃん!
つまり、つまり、つまり、こんなことしてる場合じゃないじゃん!
明日は絶対早く寝よーっと! 間違えた、早く起きよーっと!
つまり「脱!夜型人間! 目指せ!朝型人間!」
なかなか実行できないので、昨夜強引に11時前に就寝した。
目標は10時だったけど、色々してたらずれ込んだ(ーー;)
そうしたら、今朝目が覚めたのがちょっと前!
いつもより起きるのかなり遅いじゃん!
つまり、寝すぎじゃん!
つまり、つまり、夜型でも朝型でもないじゃん!
つまり、つまり、つまり、こんなことしてる場合じゃないじゃん!
明日は絶対早く寝よーっと! 間違えた、早く起きよーっと!
コメント
でもたとえ早く寝ても早く起きられるものじゃないですよね、私もです。
おたがい若い証拠ですよ(*^_^*)
人間を目指せばいいと思うのですが。
そうしたら、こんな事してる場合じゃないじゃんと思わなくて済む。
昼、早く起きよーっと、というセリフがなだけ、めるちるさんの生活は地についておるよ。
「早く寝ても早く起きれんねぇ~。」
脳に睡眠時間が○時間とインプットされているんじゃないんよー!!
だから・・・早く起きるにはどうすりゃいいん???
寝すぎると逆に眠たくならん?違うかな~?
私なんか、1年くらい?前から少々の寝不足は関係なく
前日の起きた時間に翌日も目が覚めるようになってしまいました(^_^;)
よくわかりませんが・・体内時計がセットされるみたいです。
この時ほど、年を感じさせられたことはありません(ToT)/~~~
「朝早く目が覚めてしょうがない」っていう人にあこがれます。
早く眠れば早く目が覚めるかと思っていましたが、
違ったみたい・・・・・・。
お互い若いって、困りますね(*^_^*)
マルチハイブリッド人間になりたいのですが、最近、「今、血管が切れたらしたいことができない!」と真剣に考えています。
今年の目標「時間の有効利用」と「健康管理」の二本柱ですので・・・・。
したいことが山ほどあるのは欲張りなのでしょうかね?
寝る時間も欲しがっちゃあだめ?ヤッパリ・・・
どうすりゃあいいん・・・・?
結論が出たら教えてください。
週末「早寝」をしたら早く目が覚めるかどうか実験をしましたが、全くダメでした。
目が覚めない!!
目標は「PM10時に寝てAM4時に起きる」でしたが、ぜーーーったい無理だということが、週末の実験で明らかになりました!
AM6時前にメル(ネコ)に起こされるのですが、「まだ昨日じゃん」と思ってしまいます。
結論:「無謀な計画はやめよう!」
「体内時計がセットされ・・・・」と言う言葉に憧れています。
「目が覚めて眠れない」と言いたいのに、「目が覚めなくて困る」状態で・・・。
それでも羨ましい?