ブラウザーは随分前からGoogle Chromeを使用しています。 Googleアカウントにログインして使用しますから、会社PCでも個人PCでもスマホ・タブレットでも、お気に入り等は全て同期されていますので、同じ環境で閲覧できます。 また、複数のGoogleアカウントを持っていますので(仕事用とプライベート用等)アカウントの追加を行い、簡単に切り替えることができますので便利です。 Google Chromeを使用されている方はよくご存知でしょうが、ちょっと補足です。 Google Chromeを立ちあげたあと右上にこういうものが表示されます。 赤丸のアイコンをクリックすると サービス(アプリ)一覧が表示されます。 「もっと見る」をクリックすると こちらが表示されます。 このブログは「Blogger」を使用しています。 いちばん重宝しているのは、「Gmail」です。 以前は会社に行かないと仕事用のメールのチェックはできず、プライベートメールは仕事中も確認できるようにガラケーに転送させるなど、不便な使い方をしていましたが、今は全てをこのGメールで一元化しています。 Gmailには、自分のPOP3メールアカウントを5件まで追加でき、SMTPサーバー経由でメールを送信すれば、Gmailアドレスからではなく自分のアドレスでメール送信もできます。 会社PC、自宅PC、タブレット、スマートフォン、どこからメールの送受信しても、一元管理できます。 カレンダーはほとんど社内のスケジュール管理です。ダブル・ブッキングしないためにも、必需品です(*^_^*) 写真は、picasaウェブアルバムと統合されましたので、ウェブアルバムの閲覧が楽になりました。 また、これにも便利な機能が・・・! スマホの容量をほとんどいっぱいにする画像を定期的にPCの外付けにバックアップを取るのですが、でもいつまでもスマホで閲覧したいです。 その要望を叶えてくれるのが、このウェブアルバムです。 スマホからPCに画像を移動させるとき、このウェブアルバムにもアップロードしておくと、自動的にアップロードされ...