今年の大晦日は暖かくて最高! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 31, 2005 今日は大晦日。 みんなは「プライド」やら「K1」やらにチャンネルを変えてテレビに夢中。 私は暖かくてここから離れられなくなってしまった。 もう、気持ち良いのなんのって。 だからこんな格好で「来年もよろしく・・・・」(^^) Read more »
せっかく買ってきたのに・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 30, 2005 暗い場所を携帯電話で撮影したので超写りが悪い。 まずはそれをご了承ください。 メルに新しく買ったホットカーペットがあまり暖かくなさそうなので背中が寒いかと思い、ミッフィーのひざ掛けをメル用に買ってきた。 このひざ掛けとホットカーペットの間に手を入れると暖かい。 これは絶対喜ぶぞ・・・と思ったのに なぜかどんなに入りやすくめくってあげても、ミッフィーのひざ掛けの上にうずくまる。 せっかく買ってきたのに・・・ これじゃあ、ホットカーペットもひざ掛けも、意味ないじゃん! 電気代2.2円も無駄じゃん! でも、これってひょっとして喜んでるのかなぁ。 Read more »
ありがた迷惑なのよ・・・。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 28, 2005 私はメル。 今日ママが、丸い小さなホットカーペットを買ってきた。 ヨーコちゃんには「すっごい安かった! 電気代も一日2.2円だって!」 って話していたくせに、あたしには 「新しい絨毯、買ってきてアゲタよ!」 だってぇ。 「さあ、早くここで寝てみて!」って言うんだけどぉ 正直、暖かくないしぃ。 あたし的には、前の四角い方がいびつになって超気持ちよかったんだけど。 まあ、毛だらけになってはいたんだけどね・・・・。 でも、それがいいんじゃん。 ママがなにげに「明日は外側も買ってこよっと」って言うんだけどぉ、 まじぃ? この「外側」、カヨちゃんがコギャルだった頃買って来てくれたもので、 超、思い出あるんだけど・・・。 だからストライキ! 絶対ここでは寝ないの! やっぱりこっちの方がいい! 古い汚い四角いホットカーペット! どうやったらわかってくれるのかなぁ。 ありがた迷惑だっつぅの! でも今誰も見ていないから・・・・ ちょっとここで寝てみたりして・・・ 結構いいじゃん! Read more »
スーパーレディさんの手 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 27, 2005 スーパーレディさんが新しいデジカメをクリスマスプレゼントでいただいたそうだ。 いいな・・・。 「早速720万画素のカメラで何かを写したい」と彼女が言う。 私はそう言う彼女が写したくて、今まではお揃いだった(同じ型)カメラで、彼女の手を撮った。 カメラを触る手も、うれしそう(^^♪ こんなにアップにするな? じゃあ、顔ならいい?(^o^) 別にスーパーレディさんの写真と比べるつもりではないけど、せっかく綺麗な被写体がそこにあるので、私も撮ってみた。 これは露出が失敗。 PCでちょっと明るめに加工した。 これはピントが合っていない。 (ーー;)ウーン、写真は難しい・・・。 ただ単に腕の太さではないようだ・・・。 Read more »
メリー・クリスマス! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 25, 2005 今日はクリスマスイブ。 家族全員が集まって、クリスマスパーティーをした。 飾り付けでは「ダイソー」が大活躍。 恒例のゴムの木ツリー! 去年までは、赤とゴールドのリボンだけが飾られていたが、今年のゴムの木はもうちょっと重いものもぶら下げられた。 なぜなら、そろそろ孫も派手な方が喜ぶ歳かな~っと思って。 でも、孫はゴムの木ツリーには気付かず、ひたすら「ちゃーちゃんとじじ」から送られた「ウルトラマンと怪獣」で大騒ぎして遊んでいた。 パーティー参加者は、私と夫、長男夫婦、次女夫婦、長女、長女の婚約者、孫二人。 合計10名! 料理もテーブルに並べきれなかったので、全部大皿に盛って、ビュッフェ形式にした。 プレゼント交換の時は、大騒ぎ! 来年は絶対、鉢植えの樅ノ木を買っておこーっと! そしたら孫も気付くかな? 我が家では、イブの日に我が家にお泊りする人全員に、サンタクロースがプレゼントをくれる。 だから、サンタクロースは「今年は何人泊まるんだろう・・・・」と毎年人数を把握するのが大変! 今年も何とかプレゼントの数が足りて、サンタさんも胸をなでおろしている。 今頃「ケータ」と「ハル君」の所にもサンタさんが来てるかな(*^_^*) Read more »
「雪の降る町を・・・♪」歌ってる場合じゃない? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 21, 2005 我が家のベランダから見える雪景色。 ちょっと前まではもっと降っていましたが、トロトロしていたら小降りになってしまいました。 なかなか上手に、降る雪を写せません・・・。 タイミングが悪いのか、カメラが悪いのか、腕が悪いのか・・・。 まあ、悪いのは何か分かってはいるのですけどね。 明日は前に進めない車で道路が埋め尽くされるでしょう。 皆様どうぞお気をつけ下さい。 今、私の隣で大いびきをかいてうたた寝をしている夫は、ついさっきまで 「明日の2時までに下関まで行かないといけないので、今から出て、今夜は山口に泊まろうかな」と、散々同情を買っていました。 まあ、今夜も焼酎のお湯割をかなり浴びていてうるさいので、誰も同情はしませんでしたが・・・。 まもなく「寒い!」と起きてくるでしょう。 最後に、「早く甘くなぁれ!私のために!」 Read more »
広島はものすごい雪だった! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 20, 2005 証拠写真も何にもないけど、広島はものすごい雪でした。 きっと 「スーパーレディーさん」 が証拠写真をブログに掲載されていると思います。 我が家も先週の土曜日の夜から大変でした。 土曜日の夜、安佐北区可部に住む娘夫婦と中華料理屋で食事をし、夫はほろよい・・・どころか、焼酎のお湯割を浴びて上機嫌。 雪が降りしきる中、「こんな雪、雨と同じや」と言って私に運転をさせ、帰宅途中で「トイレに行きたいからMEGAに寄って」と言い出す始末。 私は少しでも早く家に帰りたいのに、ここでお漏らしをされたら困ると思い、言いなりに・・・。 用を済ませた夫はのんきにも「DVDを買いたいから、お前一人で家に帰ってレコード券を持ってきて。わし(夫は九州男児)、ここで待っとる」と言いながらDVDを見て回っているのです。 どーよ、この人! 孫のケータとダブって見えるけど、ケータのように可愛くない! とんでもない! さっき駐車場に上がる上り坂でも途中で滑り落ちそうになったのに! 私はそう言いながら酔っ払いを車に押し込み、車線も見えない真っ白な片側5車線道路(そんなにもあったかなぁ?)をゆっくりゆっくり走ったのでした。 途中でのわずかな傾斜で立ち往生するノーマルタイヤの車を縫うように進み、あと一息で我が家という上り坂で、とうとうこの車も立ち往生・・・・。 同じ位置で面白いほど多くの車が立ち往生して、追突事故も目の前で立て続けに2件も・・・。 酔っ払いが喜ばないはずが無い! 車からおりて降りしきる雪の中で、両腕を「×」の字にして「無理無理、さっきもタクシーが引き返したし、追突もあったから、これ以上はやめた方がいいよ」と、努力して登ろうとしている車の運転手に声を掛け歩いていました。 親切な人に声を掛けられた運転手は、片っ端から引き返し、あるいはバックのまま坂道を降り、残されたのは我が家の車だけ。 実はこの車、斜めに止まって、後ろは塀ぎりぎりの位置。つまり身動き取れない状態なのです。 時間はすでに夜の11時過ぎ。 でも、私たちはとことん人を頼る(利用する)B型同士。 頼られたのは数時間前まで一緒に食事をしていた、可部に住む娘夫婦(二人とも博愛精神主義のO型)。 可愛そうに「戸坂」より雪の深い「可部」から、決死の覚悟で二人で救出に来てくれたのでした。 ... Read more »
価値観の問題? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 16, 2005 普段何気なく使っていた「もの」が、ある日突然姿を消す! 無くなって初めてその「もの」の大切さが身にしみるのだ。 数日その「もの」の大切さやありがたさを思い出しながら生活をしていると、 突然また目の前に現れたりする。 その時思わず両手を合わせる自分がいる。 「帰ってきてくれてありがとう!本当にありがとう!」 最近そういう経験をよくする。 きっと目に見えない何かが、私に様々なことを教えようとしているのだ。 そう思って、夫にそのことを話した。 すると、「おまえが使った後片付けていないからだろう」 こんな一言で片付けられた。 私達夫婦はとことん価値観が違うのね・・・・・! 一理あるけど・・・・・・・・。 Read more »
久しぶりに雪と戦った! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 13, 2005 今日(12日)は仕事で夕方から宇品へ自転車で行った。 仕事が終わったのが夜の7時。 北風と格闘しながら広島市の繁華街を抜けて戸坂まで帰る予定だ。 家に着くのに1時間弱ぐらいかな?と腹積もり。 せっかく前を通るのだからと、繁華街の電気店(おっと、ごめんなさい。もう一個のお店にすればよかった?)に立ち寄り、前から購入しようと思っていたものを購入した。 そしてついつい売り場をうろうろ30分・・・。 そろそろ帰ろうかと外を見ると、なんと大好きな雪景色! しかも水分をたっぷり含んだボタン雪が、吹雪のように吹き付けていた。 フードも帽子も傘も無い私。 この歳になって冒険心は禁物なのに、さあどうだ!と言わんばかりに、自転車にまたがり顔を叩く雪と格闘した。 しばらくは「なんだ、鼻も痛くないし、大して気温も下がって無いじゃん」と強がって自転車を漕いでいたが、女子高生とすれ違いざまに私を見るなり「うぅっわ!」と発した驚きの声が聞こえた。 そこで初めて気がついた。 体中に雪が降り積もり、頭も妙に重い! 手で払うとバサッバサッと大量の雪が落ちた。 5分も進むとまた雪が私の体に乗る。 そのうち前髪につららが・・・ やっと「風邪を引くかも」という考えに到達した。 「ベチャベチャの雪じゃなくサラサラの雪だったらよかったのに・・・」と思いながら、熱い湯に自転車を漕いだ時間とおなじだけ浸かり続けた。 ブログなんかいいから早く寝ろ? はい。 Read more »
もうどこにも行かないで・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 11, 2005 久しぶりに帰ってきたカヨちゃん。 お願い、もうどこにも行かないで! Read more »
通勤途中のお寺で リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 09, 2005 戸坂に「時明院(だったかな?)」というお寺がある。 このお寺の前の道は、私の通勤路だ。 毎朝このお寺の前を通るたびに、ありがたいお言葉を拝むことができる。 (誰の言葉かは知らないけど・・・) 結構いい言葉が書かれていて、毎回「なるほど・・・」と頷きながら自転車をこぐ。 でも、新しい言葉への張替え頻度は月単位よりちょっと長い。 一ヶ月以上は同じ言葉が掲示されていると思う。 前回貼り出されていた言葉も良かったので、今朝は意を決して少し早めに家を出て、絶対デジカメに撮ろうと決めた。 いざお寺の前に立つと、言葉が変わっていた。 「ん? うーーーん。この言葉は撮るべきか撮らざるべきか・・・」 一人でしばらくその張り紙とにらめっこをしていると、横から来たおばさんがお寺の前で立ち止まり、両手を合わせて拝んでいった。 これは失礼! 私が評価を下す言葉ではない。 ありがたいお言葉を私がありがたいと思うか思わないか・・・・で、評価を下されるのは自分なのだと、気付いた。というか、なんとなく感じた。というか、せっかく立ち止まったのだからデジカメに納めることにした。 悩んだ時間が遅刻を招かなければいいが・・・と心配しながらペダルをこいだら、3回チェーンがはずれた。天罰・・・天罰・・・ ちなみに前回の「おことば」は 『深いようで浅いのが知識 浅いようで深いのが欲望』 だった。 Read more »
いつの間にか二人っきり・・・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 07, 2005 今夜は、たった二人の寂しい焼肉・・・・! 夫が買ったお肉4パックのうち、頑張って頑張って食べたのが、2パック。 私が買った総計309円の野菜も、半分あまった。 ちょっと前まで、座るところが無いほどテーブルの周りが若者で埋め尽くされていたのに・・・・。 時代とともに生活様態も変わっていくものだ。 まあ、年をとったらそれなりに楽しいことも待っているだろうな。 二人だけでお肉を焼いて食べるなんて、あの頃は想像もしていなかったしね。 見た目は寂しいけど、ちょっと楽しい夕食でした。 野菜もお肉も、もう一回分余ったし・・・・。 Read more »
父の友人からの贈り物 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 06, 2005 昨日父の友人からの贈り物が届いた。 生前父と仲良くしてくださったことへの感謝をこめて、メッセージを添えて「にしき堂」の「腑もち」をお送りしたことへのお礼のお気持ちらしい。 突然届いた大きな箱を開けてびっくり! 立派なシクラメンの鉢植えが箱の中に入っていた。 早速「素敵なものをありがとうございました」とお礼の電話を入れた。 すると、「何が届いたかな?」と聞き返された。 「あの・・・、シクラメンの鉢植えが・・・」 「何色?」 「かわいいピンク色をした・・・」 「はあ、そうかな。それは良かった」 「え?・・・あの・・・ありがとうございました」 ちょっとちぐはぐな会話。 よく考えてみると、父と同年代のこの方も、かなりの御高齢。 きっと贈り物を誰かに託けたのだろう。 最近では体調も芳しくないとは、聞いていた。 3年前の今頃は、父とこの友人、いつも二人で連れ立って車で遠出をして遊びまわっていた。 二人とも80になろうという歳で・・・。 いつまでも元気でいるということを疑う様子は、あの頃の二人には微塵もなかった。 だから余計に一人になると寂しいのだと、その人は言う。 動けない体で私に「お礼」の贈り物を託けて下さったことと、「何が届いた?」と素直に聞くお人柄に、ジワンと暖かいものがこみ上げた。 今、シクラメンを見ながら、様々なことを想う・・・・・。 Read more »
女の言い分・・・男の言い分・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 02, 2005 年末になり増えてくるのが、「手早い家事の技」系の本。 私も先日「合理的な発想で気分よく済ませたい、手早いお掃除の技」なる雑誌を購入。 モップを一振りすればたちまち家中ピッカピカ・・・というページは無いものかと、雑誌のページをめくる。 それを見ていた夫、「そういう本を見ている時間があったらここを片付けたら?」とチェスとの上を指差す。 「今そこを片付ける方法を読んでいたの!」と答えるものの、声に力は全く無く、『もう、今しようと思ったのに・・・。先に言われるからやる気が失せたじゃない』と言いたげな膨れっ面で反撃。 まるでいかにも先ほどまではやる気があったかのように・・・・・・。 夫は5人兄弟の長子。 私は3人兄弟の末っ子。 手取り足取り年下の世話をして育った夫と、手取り足取り年上の世話を受けて育った私。 「さあ、どこから手をつけよう・・・」と考えながらボーッと立っていると、横からさっさと掃除機をかけてくれる夫は、本当に便利・・・じゃなくて、重宝してる・・・じゃなくて、愛してる。 Read more »
うれしい顔・・・Part2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 01, 2005 ケータも嬉しいと眉毛が上がって目がつぶれます! きっと写真撮っているちゃーちゃん(私)も同じ顔してるのかも・・・(*^_^*) Read more »
テツ、柴犬、2歳、メス リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 29, 2005 実家の柴犬、「テツ」 私たちが行くと、嬉しくて嬉しくて嬉しくて・・・目が開けられなくなるほど・・・。 女の子なのに「テツ」なんて・・・・ でも、ぴったりかも・・・・。 テツが2年前に来てから「いたち」も「猪」も「熊」も出なくなったから。 テツが来る前までは、鶏はいたちのもの、たけのこは猪のもの、かぼちゃは熊のもの・・・でした。 頼りにしてるよ! テツ! Read more »
寄り道したおかげで・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 28, 2005 今日は仕事終了後寄るところがあったので、いつもと違う道を通って帰った。 何気なく自転車を漕いでいたら、右手の向こうの方に青くそびえるビルがあった。 アーバンビューグランドタワーだ。 「なんだ、ここからでも見えるんじゃん・・・」 そう思って横断歩道の手前で自転車を止め、振り返って見た。 これは写真に撮っておくべきだろうか・・・。 このまま帰ろうか・・・。 いや、やっぱり撮ってみようか・・・。 でも、ぶれるだろうな・・・。 そう思いながらも手には既にカメラが・・・。 絶対ずれない脇を信じてみようか・・・。 まるで三脚のような安定した体でもあるし・・・。 でもさすがにこのシャッタースピードでは、ずれない脇と安定した体でも、全体が微妙にずれるようだ。 息まで止めたのに・・・。 なんだかんだ思いながら4枚ほど撮るのに5分くらいかかった。 でも結構楽しかったな・・・! 寄り道もしてみるもんだな・・・。 Read more »
やばいことに・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 28, 2005 私の周りではやばいことになっている。 順次風邪の症状を起こしダウン! まず、私が風邪でしんどいとき一生懸命私の世話をし続けた長女。 先週の木曜日のお昼に早退し、金曜日は一日眠り続けた。 土曜日、嫁ぎ先から我が家に遊びに来た次女。 日曜日(昨日)の夜には声を枯らし、その夜からダウンしているらしい。 今日は朝から起き上がれず、寝続けているとメールが来た。 土曜日の夜出張から帰ってきた夫。 日曜日(昨日)は数週間ぶりの休み。 変な咳を一日中して、夜には声もなくなっていた。 今朝出ない声で「今週も超ハード!」と言いながら、また出張に行った。 そんな中、私はいたって元気! 誰のせい? 知ーらない! Read more »
ライトアップされたアーバンビューグランドタワー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 26, 2005 クリスマスも近いのでビルまで青です・・・。 町のいたるところにイルミネーションがキラキラしています。 実物は薄いブルーに見えましたが、写真で見ると「青!」ですね。 この次は正面から撮ってみよっと! 正面の方がきれいかも・・・ これでキングコングが出たら最高なのに・・・。 Read more »
ふっかーつっ! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 25, 2005 風邪もほとんど治り、気力復活です! あとは、体調不良により顔にできた湿疹が残るのみ! 病は気から・・・と言いますが、私の場合、病によりまず気力が減退させられたようです。 でも、復活ですよ! 今朝がたから、プクンっと元気になった気がします。 さあ、気力は蘇った! 社長、今日からまたうるさくても我慢してくださいね! おっと、今は仕事中だった・・・。 Read more »
社長! くたくたです・・・。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 22, 2005 ぐったりです。 今日初めてのお手洗いについ先程行きました。 マシントラブルも2回続き、ぐったり度がピークに跳ね上がりました。 (まだ二日目だと言うのに・・・) 明日が休みでよかった・・・。 でも、あさってはもっとハード! 今日と同じ工程の後に、残業がありますから・・・。 暑いのか寒いのかさえわからなくなりました。 でも決して更年期ではありませんよ。 一日同室していた20代の女性も同じことを言われていましたので・・・。 (良かった、証人がいて・・・ホッ) さあ、これが終わったら楽しいことが待ってるぞーっ! と思わせてください、社長! Read more »
仕事中だけど、ゆるして・・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 21, 2005 最近どうしても自宅に帰ってブログの更新をしようと思っても、できない。 風邪を引いているせいもあるし、家族に「風邪を引いた」とアピールしすぎたせいもある。 アピールしとけば少しは家事を免除してもらえるかな?と思ったのだが、「洗濯物をたたむ元気は無いくせに、パソコンをする元気はある」と思われたくないし・・・ とっとと私の布団を敷いて「お母さん、あとは私がしとくから早く寝て!」って娘に言われたら、寝るしかない。 ありがたいような・・・・、ありがたいような・・・・アリガタインジャン! なので、今日は仕事中にブログの更新をします。 どうかどうか「社長」に見つかりませんように・・・。 でも、きっと社長からコメントがありそう・・・・・。 Read more »
朝の工兵橋 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 18, 2005 通勤途中の大好きな場所を川の向こう側から撮影してみました。 朝の工兵橋の風景です。 紅葉した工兵橋周辺 朝日に輝く川面を見る工兵橋 紅葉した桜の葉 朝日に輝く川面 さあ、工兵橋を渡ろう!板張りなので落ちそうでした。 Read more »
車大好き! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 16, 2005 3歳の孫は車が大好き! ちゃーちゃん(私)は、そういうケータが大好き! Read more »
私の愛用のカメラです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 16, 2005 携帯電話から初投稿です。 今日は私の愛用カメラを紹介します。 私のカメラと言いながら、実は会社から提供されているもの。 会社のHP用の写真を撮るためのカメラです。 いいのかな、勝手にこんなに使っちゃって…。 ま、いっか。黙ってたらわからないし…。 Read more »
幸せなひととき リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 15, 2005 この前の日曜日、来年の春嫁ぐ娘の新居を片付けに、私と主人と来春嫁ぐ娘と今春嫁いだ娘と、4人で出かけた。 一日かけて、家具屋を回ったりインテリアショップに立ち寄ったり新居の小物を片付けたりして過ごした。 そして夕方新居に鍵をかけ、嫁ぐ娘は迎えに来た未来の夫ともう一軒寄りたいお店があるということで、私たちと別れた。 その時私たちを照らす夕焼け雲・・・。 帰りの車中、今春嫁いだ末の娘が「いいね、お姉ちゃんは」と言った。 なにが羨ましいのだろうと彼女の先の言葉を待つ。 「いいね、お姉ちゃん。今日もお母さんたちと一緒のお家に帰れて・・・。」 彼女は新婚というのにいまだにホームシックにかかったままだ。 夕焼け雲は彼女のホームシックを助長したようだ。 ホームシックも今だけよ・・・・・・心の中で笑いながら、彼女を送り届けるために彼女の家に向かうのだった。 来春ホームシック者がもう一人増えるのだろうか・・・。 末の娘はそれを期待しているようだが・・・。 Read more »
月に癒しを探る歳・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 15, 2005 夜中の3時。 メルが寂しげに「一人では眠れない」と鳴くので、胸に抱きしめてしばらく部屋の中をうろうろした。 ゴロゴロと喉を鳴らし私の胸の中で丸まりかけた頃、ベランダの向こうから月がこっちを見ているのに気がついた。 しばらく身体をゆすりメルをあやしながら月を見た。 なんともいえない柔らかい明かり・・・。何かを語りかけているような・・・。 最近胸から離れない父と母を思い出す。 せっかく眠りかけたメル・・・・・ボトンと下に落とされた。 月との語らいを記録に残そうと、暗闇の中でデジカメを探り出し、ひんやりとしたベランダに出て、無い腕(人は前足とも言う)でなんとか写した。 単なる写真になると「語らい」は消えうせるが、写真を見ると今の「思い」はきっとよみがえる・・・。 そう願いながら・・・。 月はすぐに山の向こう側に消えていった。 落とされたメル・・・・どこに行ったのかな? 自分の寝床で長ーくなって眠っている。 なんだ、一人で眠れるんじゃん・・・ Read more »
秋深し・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 11, 2005 今年の夏中私のそばにずっとくっついていてくれたマスコット。 広島は今日から突然寒くなったので、携帯電話から取り外すことにしました。 ちょっと寂しいけど、仕方が無い。 過去の思い出に浸るより、夢に向かって歩き続けなくては・・・。 (意味わからん!) このマスコット、購入すると「ウナ(痒み止め)」がついてくるほど可愛い奴! この寒さの中こんな格好でぶら下がっているのをつくづく眺め、なんだか可愛そうになってきた。 なので、今日から春まで、引き出しの中でゆっくりお休みいただこうかと・・・ 明日からはシンプルに大人の女らしく・・・しばらくの間は何もつけない・・・つもり。 Read more »
今日の感動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 08, 2005 朝、自転車で会社に向かっている途中、ビルの外側に足場を高く組んで工事をしている場所があった。 私はその工事現場の手前で、横断歩道の信号が青になるのを待っている(今日は早く家を出たので信号を待つ余裕有り)。 すると横断歩道の向こうで、50代くらいの男性が腕組みをして、上のほうに向かってどなっている。 「なんじゃ、おまえ! それくらいの高さが怖いんか!」 上を見ると、若い「おにいちゃん」が引き腰で鉄筋を掴んで身動ぎもしない。 「じゃまになるけぇ降りて来い!」(おじさんの方が、怖そう・・・) すると上の「おにいちゃん」、「いえ・・・大丈夫です・・・」と弱弱しい声を発して、ゆっくり歩き出した。 感動! 「おにいちゃん」の勇気と頑張りに感動! 一生懸命仕事する姿はキラキラ輝いているよ! 信号が青になって横断歩道を渡るとき、ちらりとおじさんの顔を見たら、上を見て嬉しそうに笑っていた。 おじさんの、若者を見守る心にも、感動! 今日もいい一日になりそうだ! Read more »
今日の感動! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 07, 2005 1、2分を争う朝の自転車通勤時。 信号に一つ引っ掛かっただけで、遅刻は免れない状況。 これでもかとペダルに全体重を踏み込んで漕いでいたら、突然カクンと音がして、ペダルに力が無くなった。 自転車のチェーンが外れたのである。またか・・・ でも、今日の私はすごい! 自転車を飛び降り、左手でハンドルを支えたまま、右手でチェーンをつかんでいとも簡単にチェーンを元の場所に納めたのだ。 過去最短記録! これは一重に過去のチェーン脱着を繰り返した賜物! 過去の経験に感謝! 感動!! (自転車買えって?) Read more »
週末のギャング! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 07, 2005 昨日の土曜日、いつものように息子家族が遊びに来た。 息子には3歳と1歳の息子がいる。 つまり、私にとっては孫である。 もう可愛いのなんのって・・・。 何を言っても何をしても孫は可愛い。 きっと自分の息子の幼い頃を思い起こすから、たまらなく可愛いのだろう。 なにせどういう過程で成長してきたか一度体験しているのだから。 たとえ孫がどんなことをしようが、いつでも笑って見ていられる。 眠くなってぐずるとちゃんと母親か父親のところに行くから、これもまた楽でいい! ただ、あの動きについていくのは至難の業だ。 私はまだまだ元気・・・と思っていても、なかなか機敏な行動が取れなくなった。 その日、腕相撲の勝負には嫁に勝ったが、ブログの更新をする元気はすっかり失われていた。 夜、息子家族が帰った後すぐ、じじ(主人)とちゃーちゃん(私)はぐったり死んだように床に就いたのである。 Read more »
快晴の金曜日! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 05, 2005 さあ、快晴の朝! すばらしい一日の始まり! なにがすばらしいって、昨日も休みだったのに、明日も休み! (つまり、特別な理由があるわけではない) 脳天気の中年女はわずかな出来事でも喜ぶ・・・。 朝起きてすぐ、真西向きのベランダ側のカーテンを開けると、向こうのほうから順々に明るくなる様が見える。 「もうすぐあの朝日もこっちに来るぞ!」 まずこれだけで1ワクワク! 次に月曜日と勘違いしてゴミを集め始めるが、「おお今日は金曜日だった!」 これだけで2ワクワク! 自転車通勤途中の信号待ち、11月なのにやたら暑い日差しから私を守ってくれる木陰のベストポジション獲得! もうこれでかなりワクワクワク! そのうえ明日は土曜日だ! あとはひたすら祈るのみ・・・(どうか、1分でも早く退社時間が来ますように・・・)! まあ、無駄なワクワクも会社まであと1キロ圏内になると気持ちが仕事バージョンになり、いつしか消えうせているんですけどね。 Read more »
北広島町の八幡高原へ行ってきました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 03, 2005 女三人(娘二人と私)で北広島町(旧芸北町)の八幡高原へ行ってきました。 広島市内を出発した時は空が曇っていたので雨も覚悟したのですが、北広島町に着く頃は青空が広がっていました。 よかった。 ススキの穂もふくらみ、風に飛ばされる時期のようです。 冬景色も間近・・・ 再現された茅葺屋根の家。懐かしい・・・・ この写真、実は娘にカメラを預けている隙に娘が撮りました。 この写真が一番綺麗だったりして・・・ Read more »
そっとしておいてよ・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 02, 2005 この不安定な場所でやっと眠れたっていうのに・・・ お願いだから起こさないでよ。 もう、起こさないでって言ったのに。 いごごちわるいなぁ。場所変えようかなぁ。 そこは入っちゃいけない領域でしょ! っていうか、ここは写しちゃいけない領域でしょう! Read more »
公園の樹木も色づき始めました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 01, 2005 東区の公園もカラフルになり始めました。 色づいた樹木を見ながら、散歩をしたりジョギングをしたり・・・ 空は青空だし、空気は澄んでいるし・・・ 暑からず寒からず・・・ 私も早く朝の時間を公園で楽しめるようになりたい! いつもはその公園を横目で見ながら自転車で会社まで駆け込みます。 今日は信号待ちに遅刻覚悟で撮影しました。 覚悟をした割には遅刻を怖がり、歩道の端っこまでしか行かず・・・ 今度朝早く家を出ることができた日に、再度撮影しようかな・・・! Read more »
紅葉と枯葉・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 01, 2005 山が色づく季節になった。 世の中の人々は『紅葉』だと言う。 春一番に撫でられた枝が芽吹き、初夏の風にあおられて新葉が萌える。 モクモクと萌える新緑も、セミが鳴く頃には青々と茂り、まるで夏の光を自在に操るように、 キラキラと輝く。 大きく、逞しく、一途に太陽に向かって伸びる枝。 この勢いには終わりが無いと錯覚させる。 風が吹くと山がうねるほどの葉枝。 私はここまでのどの過程を取っても好きである。 一つ一つの過程がその都度心をときめかす。 でも、山や葉が風を生む勢いも、ある日を境に風に押されるようになる。 風の温度が急激に下がり、葉ずれの音が変わってくる。 さやさやと奏でていた音が、かさかさと悲しげに鳴る。 私が殊の外好きなのは、実はこの時期の山。 山は事の次第を全て受け入れ、風に身を任せる。 「自分の限界を知る」のではなく、「自分の時期を知る」のである。 葉は日に日に色を変え、そして枝から離れていく。 決して枝にしがみつくことはしない。 多分そこのところが人々の心を打つのだろう。 その行為が美しいと思い、愛おしいと思い、郷愁を抱かせるのだ。 だから人々は「枯れかけた葉」とは言わず「紅葉」と讃える。 そしてなにより、確実に去年より枝が広がっていることを知っている。 地面に落ちた枯葉がカラカラと地面を転がるのも、間もなくであろう。 Read more »
決して「トトロ」ではありません! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 31, 2005 『最近寒いから、ホッとカーペットが手放せないのよ。でも、自分でお布団かけられないから、誰かかけてくれないかなぁ・・・。』 眠ってると思って近寄ったら、目が合った・・・! Read more »
広島の夜のイルミネーション リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 30, 2005 以前撮影した「イルミネーション」 旧ブログにも載せていますが、こちらのブログでのイメージを確認したくて、再度の投稿。 広島中区にあるアーバンビュービル前のイルミネーションです。 向かいにあるのは「県立美術館」 昼間見る風情とは少し違います。 実はこの道、帰宅途中路なので毎日ここを通っていました。 写真にはまるまでは、ただ自転車で通り過ぎるだけの毎日・・・。美しさに気が付いてよかった・・・! Read more »