日曜日、めるパパの仕事にくっついて、山口県へ行ってまいりました。
仕事は1時間で終了し、その後めるパパの案内に任せてお気楽観光!
まず、「別府弁天池」に到着。
おいしい湧き水で有名な場所だそうです。
あまりの湧き水の美しさに、900円もするボトルを購入して、水をいただいて帰りました。
(是非、画像をクリックし拡大表示してごらん下さい!)
「別府弁天池」の水の美しさに思わず・・・・・
でも、水の青さがうまく撮れず、場所を変えて・・・・・
そして、角島へ。
向こうに見えるあの橋を通って角島へ渡ります。
橋の途中で、海のうねりにも似た橋のうねりを撮りたいと・・・・
めるパパはこれを私に食べさせたくて、角島に来たようです。
一皿500円のサザエのつぼ焼き。
砂も全くなく、柔らかくておいしかった・・・・!!
一夜干しのいかの塩焼きもいただきました。
さて、いよいよ角島を散策。
下関市指定天然記念物 ハマオモト(ハマユウ)が群生していました。
肝心の灯台には登らずに・・・・。
その後「麻羅観音」に寄り、ウロウロしながら俵山温泉に入って帰りました。
走行距離、約500km。
めるパパ、ありがとう!
途中で食べた栗のシャーベットは、やめとけばよかった(-_-;)
仕事は1時間で終了し、その後めるパパの案内に任せてお気楽観光!
まず、「別府弁天池」に到着。
おいしい湧き水で有名な場所だそうです。
あまりの湧き水の美しさに、900円もするボトルを購入して、水をいただいて帰りました。
(是非、画像をクリックし拡大表示してごらん下さい!)
「別府弁天池」の水の美しさに思わず・・・・・
でも、水の青さがうまく撮れず、場所を変えて・・・・・
そして、角島へ。
向こうに見えるあの橋を通って角島へ渡ります。
橋の途中で、海のうねりにも似た橋のうねりを撮りたいと・・・・
めるパパはこれを私に食べさせたくて、角島に来たようです。
一皿500円のサザエのつぼ焼き。
砂も全くなく、柔らかくておいしかった・・・・!!
一夜干しのいかの塩焼きもいただきました。
さて、いよいよ角島を散策。
下関市指定天然記念物 ハマオモト(ハマユウ)が群生していました。
肝心の灯台には登らずに・・・・。
その後「麻羅観音」に寄り、ウロウロしながら俵山温泉に入って帰りました。
走行距離、約500km。
めるパパ、ありがとう!
途中で食べた栗のシャーベットは、やめとけばよかった(-_-;)
コメント
わたしも昨年の9月行ってきましたよ、何度も行きたいところですね
灯台に上がれば日本海の雄大さが実感できたのになぁ~
まぁめるパパとのデートドライブだけで楽しかったかもね(^^♪
うちも 最近は 夫婦二人っきりで行動する事が多くなったわ。
ゆったりのんびり 気がねなく行けるってのがいいよね。
ちなみに このサザエは500円で何個あったの?
主婦としては めっちゃ気になるところです。
とても綺麗なところですね!
「灯台はこの前登ったから行きたかったら一人で行って来い」と言われました。
「ここで待ってる」と言われても・・・・・(-_-;)
やっぱり登ってくればよかった(ーー;)
サザエは7個入りでした。
粒か小さい時は8個入っているそうですよ。
一夜干し小ぶりいか2はいの塩焼きは200円。
合計一人分700円でしたよ(サザエは一人7個ずつでした)!
お腹いっぱいになってゴハンを食べられませんでした。
サザエでいっぱいにしなくてもいいのにねぇ(^_^;)