とりあえず返せ!
「うどんでいいから外で食べて帰ろうよ」と夫を誘い
居酒屋に連れて行ってくれた夫がレジで精算を済ませた後、
夫に言った私の一言。
「うどんでよかったのに・・・」
満開の桜の木の下を自転車で通った時、あまりの美しさに
『桜が満開でとっても綺麗よ!』と夫にメールを送り、
それに対しての夫からの返信メール。
「了解」
まあ、これでも一応キャッチボールにはなってるのよ!
居酒屋に連れて行ってくれた夫がレジで精算を済ませた後、
夫に言った私の一言。
「うどんでよかったのに・・・」
満開の桜の木の下を自転車で通った時、あまりの美しさに
『桜が満開でとっても綺麗よ!』と夫にメールを送り、
それに対しての夫からの返信メール。
「了解」
まあ、これでも一応キャッチボールにはなってるのよ!
コメント
我が家は、メールしても返事なしです・・・(涙)
帰って来て、「そういえば~今日のメール・・・。」遅いだろっ!!と突っ込みをいれています(笑)
「仲よき事は美しき哉」…
書家の方に書いていただいた額入りの書が我が家に飾ってあります
大人の夫婦って感じがしますよ♪
我が家のメールの返事は・・・電話で返ってきますよ(><)
(あっ、忘れとったとトボケルパパ 笑)
そっか~「了解」で行こう~
実はオレっちも心当たりがありまして、仕事中に妻からメールが来ると、「了解」とか「らじゃ」のひと言だけを返信してます。長い返事のときは…ケータイで文字打つのが遅いので、電話してます(苦笑)
「り」と入力すれば「了解」と変換するようですよ(^^)
とりあえず返事があれば、「メールを見たよ」のしるしですね。
私からすれば、返事がないも同然ですが・・・・。
え?素敵?
気が付きませんでした(*^_^*)
すっかり冷たい会話ですが(ーー;)
どこが熱いのでしょう・・・・?
大人の夫婦?
かなり熟年夫婦ですから(^^;)
「うん」「すん」と一緒です。
つまり、男性からすると、「面倒くさいメール」だということですね。
気をつけます・・・・。
お?同じ種類の人種ですね(^^)v
我が家も短い返事か電話です(^o^)
重要な用件も直球で件名に入っていますので、時々文字数が入らなくて途中で切れています。