スパレさんと小旅行・・・じゃなかった!
今日は、仕事で松江に行ってきました。
運転するスパレさんがずぅ~っとしゃべっていたので、
助手席の私は寝る暇もなく、あっという間に松江に着きました。
松江城の近くのお蕎麦屋さんで昼食をとるために、
まずはお城をぐるりと散策・・・
八重桜は今が見ごろのようです。
天守閣には体力と時間がなくて登れず・・・
お堀をぐるっと回って、城下町をちょっとだけ散策。
ついつい仕事できたことを忘れるほど、
美しい風景でした。
一緒に散策したのはこの人!
いえいえ、向こうにいる人ではなく、目の前の人です。
今回もスパレさんの臭覚には驚きました。
臭覚と言うか、「嗅ぎつけ」と言うか・・・・。
車で移動中、道路脇にあった「茶和処」という小さな小さな看板を見つけ、
「ちょっと行ってみましょうよ」と小さな路地に入り、
看板に書いてあった『突き当たり」の言葉を疑わず
車一台分の幅の一方通行を突き進んだ先が、ここ!
有機栽培の「煎茶」「玉露」を出してくれるお店です。
様々な銘柄のお茶が用意されていて、
「お茶」と「おはぎ or おだんご or お寿司」のセットで500円!
緑茶が大好きなスパレさんと私は大満足!
とても雰囲気の素敵なお店でした。
最後に一言!
(^o^)/忘れずに仕事もして帰りましたよ!
はまちゃん!そして今日ご協力下さった皆様、ありがとうございました。
「スパレさん! 疲れたら運転変わりますよ(^o^)/」(ーー;)オソイ・・・・・
運転するスパレさんがずぅ~っとしゃべっていたので、
助手席の私は寝る暇もなく、あっという間に松江に着きました。
松江城の近くのお蕎麦屋さんで昼食をとるために、
まずはお城をぐるりと散策・・・
八重桜は今が見ごろのようです。
天守閣には体力と時間がなくて登れず・・・
ついつい仕事できたことを忘れるほど、
美しい風景でした。
一緒に散策したのはこの人!
いえいえ、向こうにいる人ではなく、目の前の人です。
今回もスパレさんの臭覚には驚きました。
臭覚と言うか、「嗅ぎつけ」と言うか・・・・。
車で移動中、道路脇にあった「茶和処」という小さな小さな看板を見つけ、
「ちょっと行ってみましょうよ」と小さな路地に入り、
看板に書いてあった『突き当たり」の言葉を疑わず
車一台分の幅の一方通行を突き進んだ先が、ここ!
有機栽培の「煎茶」「玉露」を出してくれるお店です。
様々な銘柄のお茶が用意されていて、
「お茶」と「おはぎ or おだんご or お寿司」のセットで500円!
緑茶が大好きなスパレさんと私は大満足!
とても雰囲気の素敵なお店でした。
最後に一言!
(^o^)/忘れずに仕事もして帰りましたよ!
はまちゃん!そして今日ご協力下さった皆様、ありがとうございました。
「スパレさん! 疲れたら運転変わりますよ(^o^)/」(ーー;)オソイ・・・・・
コメント
また 遊びに来てください 和菓子のおいしいところ お連れします
蕎麦と、日本酒は日本一だと思っています
そうそう 仕事も がんばりましょう
わたしも数年前、仕事で松江に行って知人に案内してもらいました
とても美味しかったのと、庭の立派な鯉を眺めたのをよく覚えています
あっ、めるちるさまの食べ歩きのコメントに付き合ってしまった(^0_0^)
松江の和菓子は品があり母も取り寄せたりして大好きです。
仕事とはいえ羨ましい。お寿司もついて500円とは安かったですね。
スパレさんの様なお友達が欲しい!
懐かしいわ~。
スパレさんが ずーっとしゃべってたって!?
アレッ!?
スパレさんは めるちるさんが・・・って書いてたけど どっちがほんまなのかな?
結局は 2人とも 同じ位 ガンガンしゃべってたんちゃいます?
ありがとうございました。
次に行く時は、すぐにはまちゃんに連絡をしますよ!
蕎麦と和菓子は最高ですね。
でも、お酒はさっぱりわかりません^^;
そうです、同じお店ですね。
素敵なお庭があり写真に撮りました。
でも、もっとおいしいお店があるそうですよ(*^_^*)
松江はとても綺麗なところですね!
500円のお店はとても素敵なところでした。
松江城もとても綺麗なところでした。
次に行く時は、スニーカーを持っていくつもりです。
一日中でも歩いていられそうな街でした(^o^)/
なつかしいでしょ~!
私も過去に数回行きましたが、毎回懐かしい気持ちで歩きます。
スパレさんと私の脳みその作りがよく似ているようで、お互い相槌を打っているだけなのに、その相槌がうるさい・・・・
楽しい旅でした(^o^)/