あらためて気付くこともあるよね!


今回のありがたい言葉は、中区白島にある「円光寺」

何気ない言葉のようだが、この言葉、実は深く胸に沁みた。

私は常々「救われている」と実感し、尊敬している人がいる。

彼は私に偉ぶる言葉を向けるでもなく、ただひたすら健気に生きる姿を見せているだけ。
見せ付けているわけでも、決して無い。

「誠意」が見え、「思いやり」が見え、そして何より生きるということへの「逞しさ」が見える。

逞しく生きるためには、割り切る力も切り捨てる勇気も必要であろう。
壁にぶち当たった時、何を残し何を捨てるべきかを、苦しみながら判断し、そして実行する。
しかもキッパリと!

私はいつも彼のそういうところを見、勇気をもらう。
いや、盗み見し、勇気のおこぼれを拾うのだ。

私は彼のそういう態度に、何度救われたことか・・・。

だから、「パソコンちょっと教えて」と彼に言われたら、偉そうな顔をして教えてあげるのだ。

今彼は、パンツ一枚で横になり、ワールドカップの韓国戦を見ている。


「お茶!」と言われたので、麦茶のボトルを指差しておいた。

コメント

雑談ごよみ さんのコメント…
ここまで書かせるご主人って素敵な方ですね。めるちるさんも、もちろん
(^_-)-☆ステキな女性としてrespectしてるお一人ですよ。
だけど・・・指差しだけですまされるのは冗談でしょ?まさか~
TVドラマの災害シーンでの事ですが、自分自身を守る事は大勢の人を助けることになると・・・似たような意味ですよね!?
スパレ さんの投稿…
ん~、これまた奥が深い!!
つまり、ご主人は、知らず知らずのうちに無償の愛を注ぎ、めるちるさんは仕方なしに受け止めているのですねっ!!
やっぱり、救われているわ。
めるちる(管理人) さんのコメント…
雑談ごよみさま
冗談ではなく、本当に指差すだけですよー(^o^)/
麦茶は自分で入れなくっちゃ!
めるちる(管理人) さんのコメント…
スパレさま
お互い好きなことをして生きています。
時々「お!奴はすごい!」とちら見をするわけです。
スパレさん家と同じ(^_-)

このブログの人気の投稿

そして忘れられた・・・・悲しいお話し

1個千円!超豪華卵かけご飯お昼パーティーのお誘いを受け(^^)/

「たんぽぽ」なる歯ブラシを購入。さて、その磨き心地は?