歳をとるのも悪くないね・・・。
先週の日曜日は、娘の引越し。
そして今日(日曜日)は、息子家族の引越しだった。
2週続けて家族がワイワイガヤガヤ集まり、荷物を運び続ける。
若者は始終元気満々で機敏に動くけど、やや年寄り2人は、午後になるにつれ機敏さが微塵もなくなる。
若者6人と孫2人がキビキビチョロチョロ動くのをみていると、28年前の最初の引越しを思い出した。
あの時はたった2人で引越しをしたのだった。
2人とも今では考えられないほど元気で、疲れ知らずだった。
その次の引越しは、2人の子供が生まれていたので、4人になっていた。
そのまた次の引越しは、3人目の子供が生まれて2年目だったので、5人になっていた。
そのまたまた次の引越しは、3人の子供とネコが一匹いたので、5人と1匹になっていた。
この頃はまだ私達夫婦も若者の枠の中に入っていたのだろう。
機敏さに衰えは無かった。
たった2人から始まった家族が、今総勢10名になる頃は、機敏さがかけてくるようだ。
でも、2人分の労力など誰もあてにしなくなっている。
ふ~っ! 歳もとるはずだね!
5倍に増えたんだから!
それにしても、腰が痛い・・・・・・。
そして今日(日曜日)は、息子家族の引越しだった。
2週続けて家族がワイワイガヤガヤ集まり、荷物を運び続ける。
若者は始終元気満々で機敏に動くけど、やや年寄り2人は、午後になるにつれ機敏さが微塵もなくなる。
若者6人と孫2人がキビキビチョロチョロ動くのをみていると、28年前の最初の引越しを思い出した。
あの時はたった2人で引越しをしたのだった。
2人とも今では考えられないほど元気で、疲れ知らずだった。
その次の引越しは、2人の子供が生まれていたので、4人になっていた。
そのまた次の引越しは、3人目の子供が生まれて2年目だったので、5人になっていた。
そのまたまた次の引越しは、3人の子供とネコが一匹いたので、5人と1匹になっていた。
この頃はまだ私達夫婦も若者の枠の中に入っていたのだろう。
機敏さに衰えは無かった。
たった2人から始まった家族が、今総勢10名になる頃は、機敏さがかけてくるようだ。
でも、2人分の労力など誰もあてにしなくなっている。
ふ~っ! 歳もとるはずだね!
5倍に増えたんだから!
それにしても、腰が痛い・・・・・・。
コメント
でも、まだまだ増えますね。(^o^)丿
若いおばあちゃんなんだから、まだまだでんがな!!