投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

ラインデコ(LINE DECO)で遊んでみました。

イメージ
LINE DECOアプリをインストールしてみました。 LINEアプリ内の壁紙が変わるだけかと思っていましたが、違いました。 スマホのホーム画面の壁紙、アイコンを簡単に変更することが出来ます。 壁紙、アイコンをそれぞれ単体で選ぶことも出来ますし、おしゃれなデコパックも用意されています。 ちょっと面白かったのでデコパックは使用せず、一つずつアイコンを選択してみました。 何も考えず、ただ「可愛い(*^_^*)」と思うものをひたすら集めました。 「私は大人だから・・・」とか、「ビジネスシーンでも大丈夫かな・・・・・」とか、 余計なことは一切考えませんでした。 ただただ、目についたものだけを集めました。 その結果がこちら! はい、どうぞお好きな様に感想を述べて下さい。 いえいえ、遠慮はいりません。 なになに? まるで女子中学生みたい? そのお言葉は、最近のセンスのいい女子中学生に失礼かも(^_^;) このホーム画面のセンスが「素」の私です(なぜかここもグリーン) 。 このスマホを何処かで落としたら、57歳の女性が取りに行きますから、びっくりするでしょうね! あ、落とした場合は遠隔操作で画面をロックしますから、見える画面はこんなおばさん画面ですね(^_^;) 枯れることなく湧き続ける泉の画像を壁紙に設定するとお金が湧き続けると言われて従姉妹からもらった画像ですが、未だに何も湧きません。 こんなことを信じて素直に表示させているなんて、「おばさん」ですね(*^_^*) 最近目をみはるほどの進化を遂げている「LINE」! どんな会社が運営しているのだろうと、今日はかなりの時間をかけて「LINE株式会社」の沿革を調べていました。 こういうところも「おばさん」ですね。

光と風と青空と・・・。この生命力はキラキラ輝く人生に似ています。

イメージ
湧き上がるほどに膨らむ新芽。 新緑色の葉は眩しいほどの光を放ち、勢いを感じさせてくれます。 青空に向かってキラキラと輝き、そのたくましさは風に乗り、あたりの空気もキラキラと輝かせます。 実はこの枝先、2ヶ月前はこんな感じ・・・。 この再生力に生命の神秘を感じます。 人生にも神秘があります。 過去に勢いのある葉を付けていた枝(人生)も、再生するときはこうなのでしょう。 古い葉を全て失ったとしても、モクモクと湧き上がる新芽を枝の内に秘め、再び芽吹くときの勢いは風と光と空の青さに負けません。 生命力も人生・・・・。 だから人々の放つ光は眩しいのですね。 これを繰り返されたお年寄りの方を私は心から尊敬しています。 このことは数語では済まされないもっと深い思いがありますので、いつか思いをまとめたいと思います。 光と風と青空と・・・。 この生命力はキラキラ輝く人生に似ています。

私が死んだら必ず心霊現象が起きる。その理由は・・・・

イメージ
私が起こすであろう現象を人は必ず「心霊現象」と呼ぶだろう。もちろんそのとき私は既に死んでいるのが前提だ。 今私が死ねば、私はその現象を必ず起こすはず。 なぜなら「えーっ!今ぁ?困るぅ!まだあそこを片付けていないし!」と、出来うる限りのオーバーリアクションでジタバタするのがわかっているからだ。 今私が急死すれば、明日の夜が通夜、明後日が葬儀になるだろう。 夫と子供たちは、私の突然の訃報に驚き、心の準備もないままの今生の別れに心を引き裂かれる思いで、通夜と葬儀をやり過ごすはずだ。 葬儀が済むまでは、きっと葬儀会場に入り浸りになるだろう。 その間私も、何が起こったかをちょっと高い位置から見下ろすことができるだろう。 夫が泣き、子どもたちが泣き、孫たちが泣き・・・。 良い妻だった、良い母だった、ちゃあちゃんが大好きだったとの思いが、私を包むのだろう(だったらいいけど)。 まあ、そこまでは私も慌てない。 葬儀に参列してくれる人たちの顔を覗き、きっと一人ひとりに挨拶をして回るだろう。 体から抜け出した魂だけだから私に気づかない人の方が多いだろうが、中には魂を感じる人が居るかも知れない。「私が生きている間には気付かなかった才能を持っているのね」と笑いながら会話をするかも知れない。 喪主の挨拶、出棺が過ぎ、クラクションを鳴らしながら霊柩車が火葬場に向かって立つ頃、私はきっと慌て始めるだろう。 「こんなことはしていられない、早く家に帰ってあそこを片付けなければ・・・・」 家に帰るのはいとも簡単。家を思い描けばいいだけだ。気づけば家の中に入っている。 もちろん、押入れの中に入るのも超簡単! 体のない魂だから、扉を開ける必要もない。 体が無いということは、何て便利なんだろう!! だが、ここで愕然とする。 「ああ、押し入れに詰め込んだゴミを出せない!扉が開けられない!」 体がないということは、何て不便なことなんだろう!! そう、私がジタバタする原因は、まさにこの押入れの中にある。 実は数ヶ月前、家具を一つ減らすために中に入っているものを全部引っ張り出した。 いらないものを徐々に整理しながら空にしていけばいいものだが、娘がその日その家具を持...

マイナスイオンたっぷりのグリーンシャワーを浴びてきました。

イメージ
新緑に萌える山々。 年中この言葉を言っていますが 「この季節が一番好きだなぁ!」 実家の裏山・・・・と言いますか、実家自体が山の中にありますので、「山の中の実家の裏」が正しい表現ですね。 その「山の中の実家の裏」の薫る風を撮ったつもりですが、伝わりますでしょうか? 360度グルっと新緑です。 グリーンシャワー浸しです(*^_^*)

匹見春まつり 道川神楽社中 小2二人の初舞台です!

イメージ
とにかく可愛いです。  一生懸命です。  小さいのに、様になっています(*^_^*)  舞い終わり、幕に入ったあとの緊張の溶けた二人の大歓声をお聴き逃しなく! 新緑がとても綺麗でした。 美しい自然の中で、代々継承されてい「古典石見神楽」を堪能する贅沢さを満喫してきました。 明日も見に行きます(^_^;)オッカケミタイ?

今年も咲いてくれました。

イメージ
昨年から咲き始めた我が家の薔薇。 今年も咲いてくれました。 我が家の薔薇の観察記録はこちらに記されています。 【ずぶの素人に育てられる薔薇たち日記】