道川神楽社中の舞い手と打ち手に魅了されます。

毎年11月3日は私の実家の「道川」のお祭りです。
残念ながら雨の中での神楽でしたが、神楽を堪能してきました。

舞い手の動きの美しさにも惹かれますが、今年は太鼓の打ち手にフェードインすると、カメラが外せなくなりました。

あの笑顔と、切れ味のある太鼓の迫力!

さあ、心ゆくまでご堪能ください!

あ、舞い手は毎年のことながら、甥です(^_^;)ジマンシテル






コメント

空24 さんのコメント…
堪能させていただきました。
甥ご様の自慢は当然ですね。
私は太鼓を叩きたいです。あの様に叩けば
病気も吹っ飛んで行きそうです。
神楽の継承も昨今は大変だそうですね。
いつまでも継承されます様にと思います。
めるちる さんの投稿…
空24さま
早速のコメント、ありがとうございます。
空24さんもそうですか?(*^_^*)
私も和太鼓をあのように叩きたいです。
でもできないので、見るだけで満足しています。
ご病気ですか?
どうかどうか、吹っ飛びますように!
匿名 さんのコメント…
久しぶりに堪能しました。本当にありがとう!蛇舞もどんどんストーリー展開していて驚きました。鍾馗さんもさぞ合わせるのが大変かと思われます。あんなに楽しそうな打ち手は初めてみました。引き込まれますね。
また、楽しみにしています。よろしくお願いします。ころろん
めるちる さんの投稿…
ころろんさま
そうでしょう(*^_^*)♪
本当に楽しそうに叩いていましたから、こっちも楽しくなりました。
しかも切れの良い叩きっぷりで!
来年は一緒に見ましょうね(^O^)/

by めるちる

このブログの人気の投稿

そして忘れられた・・・・悲しいお話し

1個千円!超豪華卵かけご飯お昼パーティーのお誘いを受け(^^)/

「たんぽぽ」なる歯ブラシを購入。さて、その磨き心地は?