秋祭りの道川神楽を見てきました

昨日、毎年恒例の秋祭りに行ってきました。

幼い頃は年に一度しか聞けなかった石見神楽の太鼓の音・・・。

今は様々な行事でも奉納され、年に数度、神楽を見る機会がありますが、
いつ聴いても、石見神楽の太鼓の音は、心が踊ります。
血が騒ぐとも言う?

やっぱり、この季節の神楽が一番好きです。

そして、かーなーり!ひいき目ですが

道川神楽団の神楽が、一番好きです!
私の実家ですから(^_^;)


山々にうもれ、厳かな空気に包まれた、八幡宮です。



ここまでは余裕があったけど・・・


こわ! すげぇ、こいつら! ち、近寄れない・・・。


もっちゃん!頑張れ!!
(もっちゃんは、ママの従兄)

ビール一杯で眠ってしまうもっちゃん!!
大蛇に食べられるなぁ!


撮影している私の真横で、未来の神楽団(小学生)が
シンバルのようなもの(あの楽器名が分からない)を
シャリシャリと叩いております。

こうやって優秀な舞手が増えるんですね。

スピーカーをミュートにされていない方は、
まずは、ボリュームを最小にすることをおすすめします(^_^;)


コメント

猛ちゃん さんのコメント…
おっ、知らない間に3件も更新してある
ご無沙汰しております

ほんとに神楽っていいですよね、ラジオの報道などで匹見峡などが紅葉が素晴らしいって報じています、今年こそ近いうち行ってみたいと思っています、たしかお近くですよね
めるちる さんの投稿…
猛ちゃんへ
大変ご無沙汰をしておりました。
3か月半休んで、またブログ復帰です。
匹見峡の山は綺麗に色づいていましたよ!
京都旅行の際、美しい紅葉が見られるといいですね♪
気を付けて行ってらっしゃい(^o^)/
スパレ さんのコメント…
素敵な田舎があって羨ましいです!!
もっちゃんの後継者が確実に育ちますね。
伝統芸能がづっと続きますように・・・
めるちる さんの投稿…
素敵と言うより、超田舎です(^-^;
神話の世界をそのまま再現しているような…。
神楽は子どもたちの生活の中にあるので、確実に受け継がれていますね♪
匿名 さんのコメント…
もっちゃん、すごくうまくなってて嬉しくなりました。動きがきれいやね。
おばちゃんより
めるちる さんの投稿…
目の前でみると、もっと感動するよ!
来年は一緒に見られるといいね(^o^)/
めるちる さんの投稿…
このコメントは投稿者によって削除されました。

このブログの人気の投稿

そして忘れられた・・・・悲しいお話し

1個千円!超豪華卵かけご飯お昼パーティーのお誘いを受け(^^)/

「たんぽぽ」なる歯ブラシを購入。さて、その磨き心地は?