昨夜の夕食時、ごはんを噛む私の口を思わずとめた一言!
昨夜の夕食時。
後ろから聞こえるテレビの声に思わずご飯を噛む口が止まった。
(夫はテレビの真正面に、私はテレビを背にして食事をしています)
それは化粧品のCMで、薬局の中で女優がちょっと軽いノリで化粧クリームを紹介するCM設定!
私の口の動きを止めたひと言とは
「ほとんど無添加!」
「ほとんど無添加」?
つまり無添加じゃないって言うこと?(・_・;)
言った方がいいん?その言葉。
思わず振り向いて、テレビの画面につっこんでしまった。
もちろん、口の中にはご飯があるので、声に出さず・・・・・。
ほとんどだったら、思い切って無添加って言ったら?(^_^;) ヤッパリダメヨネ
後ろから聞こえるテレビの声に思わずご飯を噛む口が止まった。
(夫はテレビの真正面に、私はテレビを背にして食事をしています)
それは化粧品のCMで、薬局の中で女優がちょっと軽いノリで化粧クリームを紹介するCM設定!
私の口の動きを止めたひと言とは
「ほとんど無添加!」
「ほとんど無添加」?
つまり無添加じゃないって言うこと?(・_・;)
言った方がいいん?その言葉。
思わず振り向いて、テレビの画面につっこんでしまった。
もちろん、口の中にはご飯があるので、声に出さず・・・・・。
ほとんどだったら、思い切って無添加って言ったら?(^_^;) ヤッパリダメヨネ
コメント
言われてみれば 「殆ど・・・」など 言わない方が良いと思います。(-~-;)
だけど どこのお家でも TVの正面は お父さんなんですね。我が家もです。
後々のことを思って「ほとんど…」って言葉つけるんですよね、あまり意味がないような…
日本語って難しいですよね
って外国語しゃべれるんかい…(^_-)-☆
いつも斜め後ろからテレビの音を聞きながら食事をしています。
テレビとテレビの正面に座る夫に間に座ると、「じゃま!」と言われます。
リビングのテレビのチャンネル権は、夫にあります。
でも、寝室のテレビは、私一人のものです(^_^;)
(寝る時しか見れませんが・・・)
後々のことを考えるんだったら「ほとんど無添加」より
「超低添加」にすればいいのにね(^_^;)