せっかくのワインが「鍋」かぁ・・・
今日家に帰ると、大きな鍋に氷がたっぷり入っていて、その中にワインが突き立ててあった。
そしてキッチンでは、ちょっと偉そうにステーキ肉を叩く夫の姿が・・・。
「ただいま」と声を掛けると、「今日はステーキだからな!」と、すっかり調理人『匠』になった顔が、私に向けられた。
『匠』の顔になると、結構うるさい
「ああしなければいけない」「こうしなければいけない」「これはこうするものだ」・・・
大抵は大きく的を外れた指摘ばかりなのだが、「うん、うん」とうなずいていれば食事が出来上がるので、「うん、うん」とうなずいて横から見ていた。毎度のことだ。
さあ、私は突っ立っているだけで、ステーキとソテーとグリーンサラダが出来上がった。
そして、大きな鍋につきたててあるワインの栓を抜き、久しぶりにグラス一杯頂いた。
私はアルコールにはめっぽう弱く、グラス一杯飲んだだけで、頭が痛くなってすぐ寝てしまう。
だが、今日のワインはちょっと違った。
頭が痛くならず、気持ちが良くなったのだ(でもグラス一杯が限界だけど)。
すると、初めての発見があった!
いつもは夫が一人で手晩酌をし、一人で喋り捲るので、とにかくうるさくてテレビの声が聞こえない。
私は「うん、うん(どっかで聞いたセリフ?)」と上手に相槌を打ちながら、テレビに意識を集中させるのだが、今日はその会話が楽しい!「あ、いつもと同じ事を言ってる」と思っても、結構たのしいのだ。
これって何?
酒って、本当に人を変えるようだ!いいこと?怖いこと?
そしてキッチンでは、ちょっと偉そうにステーキ肉を叩く夫の姿が・・・。
「ただいま」と声を掛けると、「今日はステーキだからな!」と、すっかり調理人『匠』になった顔が、私に向けられた。
『匠』の顔になると、結構うるさい
「ああしなければいけない」「こうしなければいけない」「これはこうするものだ」・・・
大抵は大きく的を外れた指摘ばかりなのだが、「うん、うん」とうなずいていれば食事が出来上がるので、「うん、うん」とうなずいて横から見ていた。毎度のことだ。
さあ、私は突っ立っているだけで、ステーキとソテーとグリーンサラダが出来上がった。
そして、大きな鍋につきたててあるワインの栓を抜き、久しぶりにグラス一杯頂いた。
私はアルコールにはめっぽう弱く、グラス一杯飲んだだけで、頭が痛くなってすぐ寝てしまう。
だが、今日のワインはちょっと違った。
頭が痛くならず、気持ちが良くなったのだ(でもグラス一杯が限界だけど)。
すると、初めての発見があった!
いつもは夫が一人で手晩酌をし、一人で喋り捲るので、とにかくうるさくてテレビの声が聞こえない。
私は「うん、うん(どっかで聞いたセリフ?)」と上手に相槌を打ちながら、テレビに意識を集中させるのだが、今日はその会話が楽しい!「あ、いつもと同じ事を言ってる」と思っても、結構たのしいのだ。
これって何?
酒って、本当に人を変えるようだ!いいこと?怖いこと?
コメント
グラスに一杯も、それもワインを・・・・
食事もお酒も何を食べるかではなく、誰と食べて飲むのかって事ですよ(*^_^*)優しいいご主人と二人でご馳走まで作ってくれたってところが良かったんでしょうね。
相手次第です(^_-)-☆
うちにも貸してほしいですっ!!
めるちるさん、大事にされてますね!(^^)!
ワインをグラス一杯が限界でした。
少しの時間は気持ちよかったのですが、その後は頭が痛くなって、すぐに寝ました。
あのままヘラヘラしていたら、一緒に飲む人は嬉しいのでしょうが・・・、やっぱり無理でした!
夫は、私を大事にしているのではなく、相手が誰でも、同じ事をして楽しんでいるのですよ!
試しに、スパレさん我が家に来てみて!