松笠山の途中まで登ったよ!

今日はちょっと散歩気分で、普段着のまま、娘二人を引き連れて女三人で、すぐ近くの「松笠山」に登りました。

普段着をもっと分かりやすく説明すると、まるでパジャマ!

もちろん、登る心構えは無く、気楽な散歩のつもり・・・。

まず、第一段階には白柴が熱烈歓迎のお出迎え。



彼女は私の顔中を嘗め回した後、私の鼻をかじりました。甘かったのかなぁ。



そして、この場所で白柴のお腹をひとしきり撫でた後、森へ続く道へ・・・。



そしてたどり着いたのは、琴平の滝!





壮麗な雰囲気の滝の上




それでもまだ道はひたすら上へ続き、軽装の私たちはこの場所から10分くらい進んだ後、「やっぱり次はトレッキングシューズを履いて、リュックの中にチョコを入れて、杖を突いて出直そう!」と言うことになった。

リュックの中はチョコだけでいいのかなぁ?

コメント

スパレ さんの投稿…
おお~。ここにも白柴が。うれし~。チラッと顔が見えています。
白柴って珍しいので、たまに遭遇すると、超うれしいんです。
神の存在を感じますね。神の使い白柴。ぴったり。
めるちる(管理人) さんのコメント…
あの白柴は私の鼻が大好きなようで、窒息をするほどなめまわし、ときどき鼻をなめているのを忘れたように「カジッ」とかじってみては、又なめまわしました。
最初から「お腹をさすれ」と寝そべって両足をひろげるところなんか、ナナちゃんとかぶってしまいました(*^_^*)
可愛かったー!
雑談ごよみ さんのコメント…
こんなに大変そうな石段を上れるようになられたのですね\(~o~)/
去年の膝の痛みが嘘みた~い。
よかった(*^_^*)
めるちる(管理人) さんのコメント…
雑談ごよみさま
そうですよね。
去年は立つこともできなかったので、そのことを考えるとまだまだ治癒力は残されていると言うことですね!
今年こそは健康になって、スタコラスタコラ沢山歩くぞー(^^)/

このブログの人気の投稿

そして忘れられた・・・・悲しいお話し

1個千円!超豪華卵かけご飯お昼パーティーのお誘いを受け(^^)/

「たんぽぽ」なる歯ブラシを購入。さて、その磨き心地は?