昔の癖は抜けない・・・・
今日は空気も澄んで、かなり冷え込んでいる。
雪が降る前の空気が一番冷たい気がする。
「そんな夜は暖かい豚汁がいいかな」と思い、仕事帰りにスーパーに寄り、材料を購入した。
その時ついでに目に付いたブリのアラ、ついついいつもの癖で、3パック購入。
豚汁とブリのアラ炊き・・・、うーん、かなり重いかな?と思いながらも、まぁいっか!
自宅に帰り、甘えたがるメルの相手をしながら、せっせと料理した。
皆が帰ってくる前に仕上なければ・・・と思いながら。
そして料理は出来上がった。
でも、9時になっても誰も帰ってこない。
9時過ぎてまず長女に電話した。
すると、「今日はゴハンはいらない」とのこと。
次に出張から帰ってくるはずの夫に電話した。
30秒間呼び出し続けても電話に出ない。
まだ仕事中だろうかと思いながら少し待ち、10分後に再度電話してみた。
「おいおい!」と夫の上機嫌の声が来た。
ん?これは?と思うと、案の定、
「○○と○○に拉致されたから、今日は岡山から帰れん!拉致されたからな、拉致!」と電話口で叫ぶ声の嬉しそうなこと。
仕方ないから一人で食べようと思い、キッチンに戻って改めて気がついた。
なんでこんなに沢山作ったんだろう!
豚汁は深鍋に蓋ができないほど満タンに・・・。
ブリのアラはガスレンジが覆われるほどの巨大鍋に・・・(なにせ3パック)。
数年前まではこの量でちょうどよかったのだ。
でも、今私一人で食べようと思ったら、きっと一週間はかかるだろう。
早く慣れなくっちゃなぁ。
今年の4月には夫婦だけの生活になるというのに・・・。
雪が降る前の空気が一番冷たい気がする。
「そんな夜は暖かい豚汁がいいかな」と思い、仕事帰りにスーパーに寄り、材料を購入した。
その時ついでに目に付いたブリのアラ、ついついいつもの癖で、3パック購入。
豚汁とブリのアラ炊き・・・、うーん、かなり重いかな?と思いながらも、まぁいっか!
自宅に帰り、甘えたがるメルの相手をしながら、せっせと料理した。
皆が帰ってくる前に仕上なければ・・・と思いながら。
そして料理は出来上がった。
でも、9時になっても誰も帰ってこない。
9時過ぎてまず長女に電話した。
すると、「今日はゴハンはいらない」とのこと。
次に出張から帰ってくるはずの夫に電話した。
30秒間呼び出し続けても電話に出ない。
まだ仕事中だろうかと思いながら少し待ち、10分後に再度電話してみた。
「おいおい!」と夫の上機嫌の声が来た。
ん?これは?と思うと、案の定、
「○○と○○に拉致されたから、今日は岡山から帰れん!拉致されたからな、拉致!」と電話口で叫ぶ声の嬉しそうなこと。
仕方ないから一人で食べようと思い、キッチンに戻って改めて気がついた。
なんでこんなに沢山作ったんだろう!
豚汁は深鍋に蓋ができないほど満タンに・・・。
ブリのアラはガスレンジが覆われるほどの巨大鍋に・・・(なにせ3パック)。
数年前まではこの量でちょうどよかったのだ。
でも、今私一人で食べようと思ったら、きっと一週間はかかるだろう。
早く慣れなくっちゃなぁ。
今年の4月には夫婦だけの生活になるというのに・・・。
コメント
作るんですよね。
それでも、丁度良いくらいなんて、つくり甲斐が
あったのですね。
「かよちゃん、おかず、取りに来る?」って、距離だと
よかったのに・・・
そしたらご馳走になれたのに・・・無理にでもおしかけるところです(*^_^*)
決定~!私も鰤大根を作るぞうぅ!
そうなんです。昔の人なんです。
「足りない」ことが不安で、皆でおなかいっぱい食べても「ちょっと残る」ぐらいが、いつも料理の目安です。
だからこの体系・・・・・と言いたいんでしょ?
本当に誰かを呼ぼうかと思いましたよ。
今日娘夫婦に来てもらって平らげてもらいました。
と言うより、平らげさせました!