これ、食べちゃダメ?

毎日通る道。
鳥居の横に赤い実が…。




よーく見ると、巨大ぐみの木です。



私は超田舎育ちで、この季節のおやつは「ぐみ」でした。
私の田舎では「ぐいめ」とよんでいます。


目の前におやつがぶら下がっていたら、食べたくなるなぁ~!


(^_^;)だめ?

コメント

猛ちゃん さんのコメント…
懐かしいですねえ~
「ぐみ」って言ったんですかね、名前すら忘れました
わたしもいろいろなところでつまんで食べた記憶があります
若かったころは空気も綺麗でよかったでしょうが、いまはねぇ~排気ガス、黄砂などで食べるのは怪しそう…
スパレ さんのコメント…
本当に懐かしいです!
小さい頃育った家のお隣に巨木「ぐいの実」
があったのを思い出しました。
めるちるさんも「赤い実」が大好きですね。
めるちる さんの投稿…
猛ちゃんへ

そうですよねぇ、排気ガス、黄砂…。
じゃあ、洗えばオッケー?

(--;)どうしても食べたいんじゃぁ…
めるちる さんの投稿…
スパレさま

はい!
赤い実が大好きです!
つい手が伸びるのをグッと我慢して、下からずっと見上げています。

落ちてこないかなぁ…
かず さんのコメント…
最近は、グミ見なくなりましたね。庭に植えていますが、いつも鳥に食べられてしまいます。たぶん、食べれることしらない人のほうが多いのでは…・
匿名 さんのコメント…
嬉しいほど甘くはなかったけれど、周りに果物がなかったから、当たり前のように黙々と子供の頃食べてたよね。結構ビタミンCが知らぬ間に補充出来てたのかな。後ろ向きでこっそりむしったらどう?スーパーには売ってないから欲しくなりますね。ころろん
めるちる さんの投稿…
かず さま

お久しぶりです(^^)/
かずさんのお庭には「ぐみ」もあるんですね。
私には憧れのお庭です(*^^*)

堂々と「ぐみ」を食べられますね♪

この巨大ぐみの木の下をこどもたちは素通りです。
食べられることも、美味しいことも、知らないんですね。
あ、美味しかった記憶しかないから、今も美味しいかどうかはわかりませんが(^-^;

下から鳥に食べられるのを指をくわえて見ています(--;)
めるちる さんの投稿…
ころろんさま

後ろ向きでこっそりむしりたいのですが、何せ巨大です。

取る気満々の姿で、思いっきり手を伸ばさないと取れません。

実はJR.のホームから丸見えです(*^^*)

勇気が出ないなぁ(^-^;

このブログの人気の投稿

そして忘れられた・・・・悲しいお話し

1個千円!超豪華卵かけご飯お昼パーティーのお誘いを受け(^^)/

「たんぽぽ」なる歯ブラシを購入。さて、その磨き心地は?