投稿

2月, 2012の投稿を表示しています

ひょっとして、同じ脳みそ?

今日、スパレさんとの会話中 「えーと・・・、ほら、あれ・・・、えーっと、何だっけ・・・、ほら・・・」と お店の名前が出てこない私(最近いつものこと(^_^;))。 「えーっと、ほら、あの~・・・、キングコングじゃなくて・・・」と言うと 「あ、 ドンキホーテ? 」とすかさずスパレさん。 「そうそう、それそれ!(^O^)/」 って言うか、なんでドンキホーテとキングコングがリンクするん? スパレさん、なんでわかったんじゃろ(・_・;)

娘から教えられたこと! 私も成長しました。

まず、「目薬の入れ方」 目薬を親指と人差し指で持つ。 顔を天井に向け、手に持った目薬を目の上に固定する。 目薬を握っている手の薬指で「あっかんべー」をする。 すかさず親指と人差し指に力を入れて目薬の滴を落とす。 入ったー!\(^o^)/ 次に、お酒を楽しむ方法 身近にいる人が飲んでいるお酒が「お酒」だと思うな。 「こんなクソまずい物、飲めん!」と言われるような、甘~いお酒をボトルで買う(梅酒とかリキュールとか)。 ボトルなので、残せないというノルマはなし!(^_-)-☆ ソーダを入れて薄める。 甘くておいし~い! 量は飲めませんが、楽しめます(^O^)/ 最後に、インフルエンザも怖がらない男らしい振る舞い インフルエンザの熱が下がった夫が、病院に行こうと車に乗り込みエンジンをかけようと・・・・ かからない(-_-;) 車も古いし、寒かったし、何日もエンジンをかけずにいたから・・・ 迷わずに娘に電話して呼びだす。 嫌な顔一つせずすぐに駆けつけてくれた娘に 「ごめんね~・・・、感染するか心配じゃろ(^O^)/」と聞くと・・・ 明るい顔で即答する娘。 「いいよ~!5キロ痩せるんじゃろ(^_^)v」 夫に、2日で5.5キロ痩せたと聞いたらしい。(^_^;)

ヴァレンタインの贈り物をいただきました(^O^)/

イメージ
スパレ娘さんから、ヴァレンタインの贈り物をいただきました。 昨日の14日に スパレさん が届けてくださっていたのですが、お休みをしていましたので、今日受け取りました。 「スパレ娘さ~ん! ありがとう(^O^)/ 受け取りましたよ~!!」 かわいい袋に入っています。 袋のままだと、とてもかわいいピンク色が分かりづらいので、 袋から出してみました。 どう? ここまで出すと、かじって中身をお見せしなくては・・・ おいしい!!(^O^)/ 写真を撮るだけのつもりが、 あっという間にぺろりと平らげてしまいました(^_^;) スパレさん から受け取った時の第一声が 「え? マカロンて自分で作れるの?」 スパレ娘さんて、すご~~~い(*^_^*)

これ、なかなかいい!

イメージ
「不死身じゃなかった男」が復活いたしました。 不死身じゃなかったけど、不死身の余韻はちょっと残っていたようで、 結構早く復活いたしました。 「不死身じゃなかった男」が『寒気がする・・・』と言うので出した湯たんぽ・・・。 これが結構気持ちよくて、私の方がこれがなくては眠れなくなりました。 いえいえ、なくても眠れるのですが、あると蒲団から出られなくなるほど、気持ちいいのです。 これ、熱湯を入れた後、熱くて触れることができませんが、 この薄くて赤い袋に入れると、手で持ち上げることができるようになるのです。 たったこれ一枚なのに 不思議な布だなぁ。 実はこの湯たんぽ、去年の今頃生まれたばかりの「俊君」のために娘が購入したのに使用せず、メルの防寒具として時々使用していたものです。 メル、横取りしてゴメンネ! もう返せないよ(^O^)/

不死身男が「A香港型」に倒されました。

数日前から「腰が痛い」「寒気がする」と言っていた夫。 昨日やばいと思ったのか、かかりつけの病院に行き「風邪」と診断され、 今日はもっとやばいと思ったらしくて、再度病院に行き、インフルエンザと診断されました。 よく考えると、今日は祭日ですよね。 昨日インフルエンザの検査を受けておけば今日行かなくても済んだし、先生も休みの日に叩き起こされることも無かったのにね。 数年前までは風邪もひいたことの無い「富士見(ーー;)ちがう 不死身男!」だったのに ここ2,3年、あの勢いがなくなっています。 歳を取るとはこういうことなんですね。 「A 香港型」と診断された夫は、生れてはじめての苦痛を経験中! どうも、身体の痛みに耐えられないし声を出す元気もないようで、 度々携帯電話で私を寝室に呼びます。 不死身男が不死身じゃなくなったら、人一倍手がかかる(ーー;)

まっしぐら?

私には娘が二人います。 昨日、3人でお好み焼きを食べました。 私は1番に、一枚ペロリ! 上の娘が、2番にペロリ! 下の娘が4分の3食べたところで、「おなかいっぱいでもう食べられない」と すでに食べ終えた二人の前で箸を置き・・・、 すかさず上の娘が「じゃあ頂戴!」と残りを食べ、 「もう、お母さんまっしぐら」 とお箸を置きながらぼそり・・・。 「私が食べたかった」と言わなくて良かった(^_^;)へらへら そういう問題?

寒い誕生日となりました。

イメージ
今日は、私の○○歳の誕生日♪ 今日は私の誕生日ですが、 実は、33年前の今日、息子を出産し、 そのとき誕生日を息子に譲渡しました♪ だから、私は33年前から22歳のままです(^O^)/ (行頭に歳を隠した意味がないじゃん・・・) 誕生日の写真にしては薄暗すぎ? 私の顔を載せた方が ぱーーーっと、明るかった? ウソバッカシー(^O^;)/・・・・(ーー;)コイツ (一人ツッコミです(-_-;)) りっぱな「おばさん」になりました・・・。