投稿

12月, 2007の投稿を表示しています

「ちりとてちん」が・・・・・

今進行中のNHKの朝の連続ドラマ「ちりとてちん」 めるパパと私は、朝食の時間を8時15分に合わせて、毎朝「ちりとてちん」をみながら食事をとっている。 つまり私が8時15分に合わせて朝食の準備をし、めるパパは「朝食の支度ができているから食事をする」だけなのだが・・・・。 今朝の「ちりとてちん」、いよいよ年明けとともに喜代美の年季明け。 年季が明けると喜代美は内弟子部屋を出ていかなければならない。 草々のそばから離れなければならないのだ・・・。   「ちりとてちん」をみている人にはわかるけど、   みていない人にはわからない(^_^;)アタリマエ 先週末土曜日の予告を見てだいたいのストーリーは想像つくけど、だいたいのことだけわかる分だけ、全てが気になる。 今朝はテレビに向かって真剣にみてしまった。 除夜の鐘が鳴り終わると同時に、草々が二人の間にある壁をたたき壊す! 穴のあいた壁から喜代美の部屋に入る草々! まるでドラマ・・・ドキドキ・・・(ドラマジャロ(ーー;)) 「今日からおまえが俺のふるさとや」 そう言い、喜代美を抱きしめる草々! ご飯を食べながら、ついうるうるっと涙がにじんできた。 すると、いつもは土曜日にある「次週予告」が、金曜日の今日流れた。 『あれ?明日は「ちりとてちん」放送しないのかなぁ?』 そう思い、 「ねえねえねえ、明日は・・・・」と言いながらめるパパの方を振り向くと、 めるパパが涙を流しながら黙々とご飯を食べていた。 「ちりとてちん」が、めるパパを泣かした・・・・・(・・;)

声をなくしました・・・・

声が無くなりました・・・・。 はははははははは(^o^)/ 笑っても誰も気付きません・・・・。 昨日はハスキーな一日でしたが、今日は・・・ははははは・・・・(^o^)/ と言うことで病院に行き、薬をいただいて 今日一日ずーーーーっと眠っていました。 もちろん、仕事も休みました。 今はハスキーボイスの復活です。 明日は毎年恒例のクリスマスパーティー!! なので、もう一晩でハスキーボイスから美声に復活させるツモリです。 なので、おやすみなさい

ちょっと可愛いすぎ~(*^_^*)

イメージ
ちょっと可愛いすぎ~! 衝動買いしてしまいました、携帯画面拭きストラップ。 これで画面を拭くと、画面が汚れます(^^;) そこがまた可愛いくて(*^_^*)

アレも壊れ、コレも壊れ・・・・

テレビが壊れ、冷蔵庫が壊れ、ガスレンジが壊れ、 エアコンが壊れ、洗濯機が壊れかけていて、 そして昨日、とうとう私が壊れた。 壊れたものは捨てられて、ゼーンブ新品に取って替えられるけど、 私は一晩で自力修復しましたよ! めるパパ、残念でした~!!

マイクロソフト セミナールームへ行きました!

イメージ
今日は仕事の関係で、広島市中区にある「マイクロソフト中国四国支店セミナールーム」に行きました。 (こんなところにマイクロソフト中国四国支店があったなんて、知らなかった・・・) 入り口は自由に出入りできる環境ではなく、一度出てしまうと入れません。 でも一度入ると出たくなくなるほど、中は広々としてとても綺麗でした。 と言うことで、今日は一日このセミナールームで過ごしました。 楽しそう?(^o^)  とんでもない(/_;) もち肌の脳みそを一日中フル駆動させて、「いつ泣いてやろうか・・・」と思う一日でした。 単なるセミナーなら、楽しい一日で終わったでしょうが、 今回のセミナー名は「スキル認定研修」 つまり、一日中私の事を試される試験なのです・・・。 結果?  そんな事知りません(-_-;) かなり落ち込んだ一日でしたが、お土産をいただいて嬉しげに写真を撮るミーハーな私を発見した一日でもありました。 しかも、紙コップまで持って帰るなんて・・・(^_^;) 次にあの部屋に入るのは、来月です・・・・(-_-;)ウカナイカオ あ、再試験ではなく、別の試験でですよ(^_^;)

う、足の筋肉が・・・

今日の仕事中、椅子から立ち上がるたびに「痛たたたた・・・」と声が出る。 (もちろん、誰もいない時に) 足の筋肉が張っている。 昨日一日、5歳、3歳、0歳の孫の相手をしたから? だとしたら私もまだまだ若い・・・。 (若かったら痛くならないはず(-_-;)) そう思っていたら、思い出した。 先週の金曜日、某ビルの中の7Fにある講習会場で一日を過ごし、人が溢れていてエレベーターに乗れないので、7Fから1Fまで階段で下りた。 しかも数回。 これかぁ・・・! 痛みが出るのが三日目かぁ・・・! でも、7Fから1Fまで若い人に混ざってスムーズに降りられたから、すごいでしょ! この歳になると、階段下りの冒険も、勇気がいるのよ(-_-;)

寝不足なのよ!

イメージ
最近、またまた「お勉強月間」が始まり、 寝不足が続いています。 昨夜(今朝がたかな?)は真剣に「める」を説教しました。 深夜、やっとベッドに入ったと思ったら、「お水がほしい~」と鳴くし、 (この「める」、洗面所の蛇口から流れるお水しか飲みません) お水を飲ませてベッドに入ったら、「外に行きた~い」と鳴くし、 玄関のドアを開けると、ドアの隙間から外を覗き見るだけで、外に出ようともしないし、 ドアを閉めてベッドに入ると、「もう一回外が見た~い」と鳴くし、 無視をしていると、「ねえ、ねえ、ねえ~」と鳴き続けるし、 起き上がると、「遊ぼうよ」と股をくぐりぬけて走り回るし、 この繰り返しで、気がつけば朝の4時過ぎ・・・・・。 「いいかげんにしなさい! 外に行くなら行く! 遊ぶなら独りで静かに遊ぶ! ねーねー鳴いてももうお母さんは知らんよ!」 結構真剣でしたよ! あ~あ、今夜も怖いな~ 昼間ずーっとこうだから・・・。 夜中に遊びたくなっても仕方ないね(-_-;) 私も「める」になりたい・・・。 こたつのほとりに倒れこみたーい! 騒いでないで早く寝ればぁー(ーー゛)

やっぱり冬は来るんだなぁ~

我が家の暖房は、こたつのみ! この状況で生き延びようとするには、 皮下脂肪を蓄えるしかない。 ありがたいことに、これに関しては、努力の必要まったくなし! しかし難を言えば、皮下脂肪が冷え固まったら、 冷蔵庫のラードのように、そんじょそこらでは溶け始める様子もない。 つまり、どんな体型をしていても、 冬はそれなりに冷えるのである。 あーだこーだと言わずに、暖房機を買え? ・・・・はい(-_-;)